今朝の芦ノ湖。彼方には雪も殆ど残っていない富士山が見えました。
今まで気が付かなかったけど湖には野鯉もいます。早朝の箱根は涼しかったけど下界は暑そうです。
で何故、日本の高速道路が有料で渋滞が起きるのか。有料なのは償還される前に次々と新しい道路を建設してしまうからで、渋滞するのは都会(ざっくり東京と横浜川崎等)から週末になるとドサッと高速に繰り出してSAPAに一休みするから。勿論運転になれてないからサグ(下り坂から上り坂に変わるV字部分のこと)部で無駄にブレーキ踏んで後続車が同調するからです。
YouTubeでアメリカ西部郊外の高速道路のドライブ動画を見ていますがアメリカの郊外ってSAPAは勿論照明やガードレールの類も最小限なんですね。だから途中で休憩する人は下道に降りないと飲食は勿論、トイレもありません。SAPAは便利だけどその地方の飲食店を駆逐してしまったことを凡人は分からんのですよ。