箱根はもう秋の気配

2023-09-17 | クルマとドライブ

仙石原はもうススキの穂でいっぱい。


反対側。


富士山は頭を雲の上に出し..。

昼間は暑いけど秋は確実に近づいています。今朝は前方を走っているクルマが無かったので自分のペースで走れました。もっともオーラじゃペース上げて走ると酔いやすいんですよね。箱根の道は変な縞塗装が無いので走り易いです。
コメント

早速、体力作り?

2023-09-16 | クルマとドライブ

昨日は自分の体力の無さをもろに感じたので早速体力作り?をしてきました。と言っても近所の運動公園の頂上まで行くだけですが(苦笑)。※総歩数3200歩/距離2300m


晴れていればこんな感じですが曇って見えません。


百日紅の木?


装備はこれだけ。水分補給は「い・ろ・は・す」ですが清涼飲料水だと却って喉が渇くんですよ。

まあ、いつまで続くかわかりませんが長生きのコツは足からくるのでしばらくは続けるつもりです。

コメント

日向薬師の彼岸花はまだまだ

2023-09-15 | 写真とカメラ


所用の帰りに日向薬師の彼岸花群生地に寄って来ましたが..。全然開花していません。(´・ω・`) 


今日はチャリンコで行ったんですが手前の諏訪坂がやたらきつくて途中で何度も休憩タイムを取りました。日ごろの運動不足なんでしょうね。45年前には大磯海岸までチャリンコで往復して泳いで帰ってきても一晩寝れば疲れが取れちゃったんですけど流石に4倍も生きていると回復には時間がかかります。

因みに開花情報は↓
https://isehara-kanko.com/
コメント

長年の懸念を克服

2023-09-15 | 日記

食事中の人は御免なさいね! ※一部マスクしています

新築以来長年の懸念事項だった立ち便器壁面の補修を行いました。今じゃ考えられませんが地元では新築すると「家見(いえみ)」なる大工さんや近所の人を集めて新居を披露する風習があるんです。無論、酒の席ですのでトイレも使用する訳ですが中には心無い人もいてわざと汚す輩がいるんですよね。

おそらくその時に汚したと思われるシミが残っていて長年の懸案事項となっていました。それからうん十年も経ってやっと補修するめどが立ったので具材を集めてやってみました。


今は便利なもので修繕の様子を動画で見られるのは助かります。ここには載っていませんが養生用シートやマスキングテープも必要でした。

ま、丁寧に扱ってくれればこんな事は必要ないんですけどね。当時、母も嘆いてましたが父親はそんなことは意外と平気でした。とりあえず、第一フェーズは終了したので様子を見てもう少し仕上げをきちんとやりたいです。

だから公共施設なんかは汚いし、修繕もなかなか行われないのは当たり前ですね。┐(´~`;)┌ 
コメント

オリンパスのキャッシュバックキャンペーン(ギフトカード)が届いた

2023-09-14 | 写真とカメラ


8月の頭に応募していたオリンパスのキャッシュバックキャンペーンの簡易書留が、お知らせ通りほぼ一か月半で届きました。ほんとはテレコンを買いたかったんですが既に体育祭は終了してしまったのでしばらく検討してから決めるとします。

以前だったら銀行口座振り込みが多かったキャッシュバックキャンペーンも今は一部のメーカーだけになってしまっています。何か不都合でもあったのでしょうかね? ギフトカードだとお店で買うしかないので都内まで行くのは交通費がかかるので地元のキタムラ?
コメント