認めたくない、日本の憂うべき現状(15) - 新型コロナウィルスと蘇る亡霊
新型コロナウィルスが報じられて一か月。未だにPCR検査の検査体制が不十分だとの議論が続いています。いったい然るべき機関は何をやっているのでしょうか?
このような状況の背景について、鋭く迫った批評がForesight(フォーサイト)に掲載されました。よって、今回は当記事のご紹介となります。長文なので全文の転載は控えますが、ぜひ原文をお読みになっていただくよう、お薦めします。
今回の記事を私なりにチャートにまとめてみました。よろしかったら同文を読み込む上での参考にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/2ac0f225ff94f9752392b6c8bba499e7.png)
画像1:主要感染症研究機関は旧軍系列である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/d0aeb0646cee8d5e773e771d7a19e479.png)
画像2:旧軍系列機関の関係者が多数を占める会議メンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/85b50088bd16084843db7c5c6546e067.png)
画像3:日本のワクチンメーカーは旧軍系列と繋がる
■同記事について
旧軍系研究機関が厚生省を巻き込み、他者をけん制しつつウィルス情報の囲い込みを行っている。それは軍系機関が有する元々の性質であり、それによって本来あるべき防疫体制が取られていない。それが同上文の主旨かと思います。
同時に、現代日本の医療体制が明治期から連綿と続く旧軍系機関に牛耳られているという、医療の現場に居られる筆者ならではの悲痛な告発も読み取れます。
北里柴三郎は旧陸軍の重要拠点である熊本は小国(おぐに)の出身。小国とは出雲の一族とつながりのある場所です。古くは土蜘蛛(つちぐも)とか熊襲(くまそ)と呼ばれた人たちを指します。そして、この件は北里柴三郎の肖像が次の新札デザインに採用された理由とも密接に関連しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/40def4e55e53218e45357080afcf60a7.png)
画像4:北里柴三郎の肖像が使用される1000円新券
また、731部隊もそのルーツを賀茂一族に見ることができますし、海軍が薩摩島津の一族においてその影響力を認めることは近現代史においては常識の範囲です。結局のところ、日本の軍系列とは日本の古代氏族の系列を近代的な形式で示しているだけのものなのです。
そして、これが重要なのですが、それら古代氏族たちの背後には、彼らにお墨付きを与える権威、すなはち朝廷に繋がる黒い皇族が潜んでおり、この闇の構造は、私が追いかける123便事件、そして地下鉄サリン事件でも同様に見ることができるのです。
新型コロナウィルスがいったいどこから湧いて出てきたのか、そろそろお気付きになられたでしょうか?私が心配するのはウィルスの感染ではなく、これまで警告を無視し続けてきた黒い貴公子たちが、いよいよ火の雨に焼かれてしまう時が訪れたことです。私はそんなことまで望んでいないのですが。
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
このような状況の背景について、鋭く迫った批評がForesight(フォーサイト)に掲載されました。よって、今回は当記事のご紹介となります。長文なので全文の転載は控えますが、ぜひ原文をお読みになっていただくよう、お薦めします。
帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す
執筆者:上昌広 2020年3月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/db58a59c1bff5acdaaf51bc35ca0c71c.png)
『犬神家の一族』(角川文庫)が好きだ。横溝正史の代表作で、名探偵金田一耕助が活躍する。1976年に市川崑監督、石坂浩二主演で映画化され、大ヒットした。その後、繰り返し映画化・ドラマ化されている。
この作品は犬神佐兵衛翁の臨終から始まる。佐兵衛翁は裸一貫から犬神財閥を築いた立志伝中の人物だ。
佐兵衛翁の死後、一族が揃ったところで開封された遺言書には、すべての財産を恩人の孫娘である野々宮珠世に譲ると記されていた。ただし、条件があった。それは珠世が佐兵衛翁の3人の孫のいずれかと結婚することだ。
その後、財産をめぐって惨劇が繰り広げられる。ネタバレさせないためにこれ以上は書かないが、読み終わると、一連の惨劇は亡き佐兵衛翁の亡霊が犯人に取り憑いて起こさせたような印象を受ける。人は意識しないところで歴史に操られている、ということを考えさせられる作品だ。
新型コロナウイルスの拡大が止まらず、政府は迷走を続けている。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の検疫の失敗、遺伝子診断(PCR)の体制整備の遅れ、安倍晋三首相による突然の休校依頼――。
国内外から批判が噴出している。日本の評価を損ね、東京五輪の開催すら危ぶまれる事態となった。
(中略)
このように考えると、今回の専門家会議のメンバーは、帝国陸海軍と関わりが深い組織の関係者で占められていることがわかる。
(中略)
では、彼らと普通の臨床医の違いはなんだろうか。私は、「情報開示への姿勢」だと思う。
敵軍と対峙することが前提である軍隊には、情報開示は求められない。情報開示による社会のチェックが受けられないため、シビリアン・コントロールが重視される。
ただ、軍事は高度に専門的だ。政治家には理解できないことが多く、しばしば暴走する。統帥権を盾に暴走した帝国陸海軍は勿論、世界各地でクーデターが後を絶たない。
軍隊のもう1つの特徴が、自前主義だ。軍医の立場になれば、治療薬やワクチンは自前で調達しなければならない。
その影響は現在も残っている。
(中略)
CDCとは畢竟、政府と独立して機能する専門集団だ。情報開示の圧力を避け、独走することが可能になる。まさに、「731部隊」がやったことだ。果たして、そんなものが日本に必要なのだろうか。
私は、帝国陸海軍の亡霊たちが、専門家会議の委員にとりつき、復活を果たそうとしているように見える。令和版『犬神家の一族』かもしれない。
引用元:新潮社 Forsight(フォーサイト)
・帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(上)
・帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(下)
執筆者:上昌広 2020年3月5日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/db58a59c1bff5acdaaf51bc35ca0c71c.png)
『犬神家の一族』(角川文庫)が好きだ。横溝正史の代表作で、名探偵金田一耕助が活躍する。1976年に市川崑監督、石坂浩二主演で映画化され、大ヒットした。その後、繰り返し映画化・ドラマ化されている。
この作品は犬神佐兵衛翁の臨終から始まる。佐兵衛翁は裸一貫から犬神財閥を築いた立志伝中の人物だ。
佐兵衛翁の死後、一族が揃ったところで開封された遺言書には、すべての財産を恩人の孫娘である野々宮珠世に譲ると記されていた。ただし、条件があった。それは珠世が佐兵衛翁の3人の孫のいずれかと結婚することだ。
その後、財産をめぐって惨劇が繰り広げられる。ネタバレさせないためにこれ以上は書かないが、読み終わると、一連の惨劇は亡き佐兵衛翁の亡霊が犯人に取り憑いて起こさせたような印象を受ける。人は意識しないところで歴史に操られている、ということを考えさせられる作品だ。
新型コロナウイルスの拡大が止まらず、政府は迷走を続けている。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の検疫の失敗、遺伝子診断(PCR)の体制整備の遅れ、安倍晋三首相による突然の休校依頼――。
国内外から批判が噴出している。日本の評価を損ね、東京五輪の開催すら危ぶまれる事態となった。
(中略)
このように考えると、今回の専門家会議のメンバーは、帝国陸海軍と関わりが深い組織の関係者で占められていることがわかる。
(中略)
では、彼らと普通の臨床医の違いはなんだろうか。私は、「情報開示への姿勢」だと思う。
敵軍と対峙することが前提である軍隊には、情報開示は求められない。情報開示による社会のチェックが受けられないため、シビリアン・コントロールが重視される。
ただ、軍事は高度に専門的だ。政治家には理解できないことが多く、しばしば暴走する。統帥権を盾に暴走した帝国陸海軍は勿論、世界各地でクーデターが後を絶たない。
軍隊のもう1つの特徴が、自前主義だ。軍医の立場になれば、治療薬やワクチンは自前で調達しなければならない。
その影響は現在も残っている。
(中略)
CDCとは畢竟、政府と独立して機能する専門集団だ。情報開示の圧力を避け、独走することが可能になる。まさに、「731部隊」がやったことだ。果たして、そんなものが日本に必要なのだろうか。
私は、帝国陸海軍の亡霊たちが、専門家会議の委員にとりつき、復活を果たそうとしているように見える。令和版『犬神家の一族』かもしれない。
引用元:新潮社 Forsight(フォーサイト)
・帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(上)
・帝国陸海軍の「亡霊」が支配する新型コロナ「専門家会議」に物申す(下)
今回の記事を私なりにチャートにまとめてみました。よろしかったら同文を読み込む上での参考にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/2ac0f225ff94f9752392b6c8bba499e7.png)
画像1:主要感染症研究機関は旧軍系列である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/d0aeb0646cee8d5e773e771d7a19e479.png)
画像2:旧軍系列機関の関係者が多数を占める会議メンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/85b50088bd16084843db7c5c6546e067.png)
画像3:日本のワクチンメーカーは旧軍系列と繋がる
■同記事について
旧軍系研究機関が厚生省を巻き込み、他者をけん制しつつウィルス情報の囲い込みを行っている。それは軍系機関が有する元々の性質であり、それによって本来あるべき防疫体制が取られていない。それが同上文の主旨かと思います。
同時に、現代日本の医療体制が明治期から連綿と続く旧軍系機関に牛耳られているという、医療の現場に居られる筆者ならではの悲痛な告発も読み取れます。
北里柴三郎は旧陸軍の重要拠点である熊本は小国(おぐに)の出身。小国とは出雲の一族とつながりのある場所です。古くは土蜘蛛(つちぐも)とか熊襲(くまそ)と呼ばれた人たちを指します。そして、この件は北里柴三郎の肖像が次の新札デザインに採用された理由とも密接に関連しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/40def4e55e53218e45357080afcf60a7.png)
画像4:北里柴三郎の肖像が使用される1000円新券
また、731部隊もそのルーツを賀茂一族に見ることができますし、海軍が薩摩島津の一族においてその影響力を認めることは近現代史においては常識の範囲です。結局のところ、日本の軍系列とは日本の古代氏族の系列を近代的な形式で示しているだけのものなのです。
そして、これが重要なのですが、それら古代氏族たちの背後には、彼らにお墨付きを与える権威、すなはち朝廷に繋がる黒い皇族が潜んでおり、この闇の構造は、私が追いかける123便事件、そして地下鉄サリン事件でも同様に見ることができるのです。
新型コロナウィルスがいったいどこから湧いて出てきたのか、そろそろお気付きになられたでしょうか?私が心配するのはウィルスの感染ではなく、これまで警告を無視し続けてきた黒い貴公子たちが、いよいよ火の雨に焼かれてしまう時が訪れたことです。私はそんなことまで望んでいないのですが。
東京近郊の倉庫に大量の麻袋がストックされているとの情報が入ってます。おそらく、新型ウィルスによって大量に発生する死骸を収納するために用意されたものでしょう。しかし、最終的にはそれを用意した人たちがその中に入ることになると思います。大宮化学学校や熊谷基地の皆さん、大手商社やその関係者は十分ご注意ください。
なぜそんなことが言えるのか、それは「陽電化する日本人(3)-9月25日の奇跡」を再読していただければ分かると思います。私としては、そんなものが使われないことを一番に願っています。
参考:新型コロナ、そんなに感染が怖いのか?
なぜそんなことが言えるのか、それは「陽電化する日本人(3)-9月25日の奇跡」を再読していただければ分かると思います。私としては、そんなものが使われないことを一番に願っています。
参考:新型コロナ、そんなに感染が怖いのか?
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
Mama Looking for Her Child and Darling
ET OCCURRENT DAEMONIA ONOCENTAURIS
ET PILOSUS CLAMABIT ALTER AD ALTERUM
IBI CUBAVIT LAMIA ET INVENIT SIBI REQUIEM
And demons and monsters shall meet,
and the hairy ones shall cry out one to another,
there hath the lamia lain down, and found rest for herself.
荒野の獣はジャッカルに出会い
山羊の魔神はその友を呼び
夜の魔女は、そこに休息を求め
休む所を見つける。
- Isaiah 34:14 -
Note: The Vulgate used "lamia" to translate "Lilith" of the Hebrew Bible.
Long time, the second apostle has been looking for her child and waiting for the day her darling takes her from the world beyond the surface of water. I wish someday she could touch them with her own hand.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/632c76b3e1e7fe4a86bf0248bfe953d4.png)
What is under her gaze? Through the ferry route crossing the Tokyo bay, this area connects to the opposite bank, Yokosuka, where a large naval port of the US pacific fleet and JMSDF is located.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/e6e845a3632a859f01ac77a86a52fba3.jpg)
The shrine is partially broken, probably was hit by the serial typhoons last year.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/1d993be7ef11ad60e99cd5da86bb73f3.png)
The goddess who Urashima visited in Ryugu palace is freed now.
千葉県富津市にある全高56mの大きな東京湾観音は、実は東京湾を全く見ていません。彼女はいったい何を見つめているのでしょうか?
残念ながら、私には子を失った母の思い、夫を失った妻の思いを分かってあげることができません。ただ、彼女が失った愛しいものを何とか探し出してあげたいと思うだけなのです。
なぜ昨秋の台風が同地区を含む千葉県南部に集中して大きな被害を与えたのか、そして、これまで制作意図のよく分からなかったアニメ「エヴァンゲリヲン」についても、この地を訪ねることで合点がいくことができたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/bf560275ffd2debd03bc8019bb80e7a9.png)
ラブライブな人たちと情報源は同じ。なるほど、現実の人類補完計画はそこが進めていたのですね。今年公開の「シン・エヴァンゲリヲン」、楽しみにしています。
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
ET PILOSUS CLAMABIT ALTER AD ALTERUM
IBI CUBAVIT LAMIA ET INVENIT SIBI REQUIEM
And demons and monsters shall meet,
and the hairy ones shall cry out one to another,
there hath the lamia lain down, and found rest for herself.
荒野の獣はジャッカルに出会い
山羊の魔神はその友を呼び
夜の魔女は、そこに休息を求め
休む所を見つける。
- Isaiah 34:14 -
Note: The Vulgate used "lamia" to translate "Lilith" of the Hebrew Bible.
Long time, the second apostle has been looking for her child and waiting for the day her darling takes her from the world beyond the surface of water. I wish someday she could touch them with her own hand.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/632c76b3e1e7fe4a86bf0248bfe953d4.png)
What is under her gaze? Through the ferry route crossing the Tokyo bay, this area connects to the opposite bank, Yokosuka, where a large naval port of the US pacific fleet and JMSDF is located.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/e6e845a3632a859f01ac77a86a52fba3.jpg)
The shrine is partially broken, probably was hit by the serial typhoons last year.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/1d993be7ef11ad60e99cd5da86bb73f3.png)
The goddess who Urashima visited in Ryugu palace is freed now.
千葉県富津市にある全高56mの大きな東京湾観音は、実は東京湾を全く見ていません。彼女はいったい何を見つめているのでしょうか?
残念ながら、私には子を失った母の思い、夫を失った妻の思いを分かってあげることができません。ただ、彼女が失った愛しいものを何とか探し出してあげたいと思うだけなのです。
なぜ昨秋の台風が同地区を含む千葉県南部に集中して大きな被害を与えたのか、そして、これまで制作意図のよく分からなかったアニメ「エヴァンゲリヲン」についても、この地を訪ねることで合点がいくことができたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/bf560275ffd2debd03bc8019bb80e7a9.png)
ラブライブな人たちと情報源は同じ。なるほど、現実の人類補完計画はそこが進めていたのですね。今年公開の「シン・エヴァンゲリヲン」、楽しみにしています。
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
Look West End
All of what is happening now is closely relating to the original source. After China, look "West End", INDIA.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/6388c81672572b8e70ed04e4c9011fae.png)
The god of steal:Hermes controlled by West End girl (1979 Gundam)
治安が悪いとの理由でインド訪問を取りやめた安倍首相。一方、トランプ米国大統領は自身の弾劾裁判を免れてさっさとインドへ渡航。報道では地政学のお話をしにとお茶を濁していますが、最悪の治安状態の中いったい何をされに行ったのでしょうか?
今言えるのは、「中国の次はインド」ということだけです。世界は123便事件を忘れていないのです。123便事件とインドとの関係については、これからお伝えする重要トピックの一つとなるでしょう。
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
Battleground, Hindus vs. Muslims
As President Trump toured India’s capital, at least 11 people were killed in mob violence that upended a working-class neighborhood.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/de30b2ca57f23b27101900d5c1a1384a.png)
By Jeffrey Gettleman, Suhasini Raj and Sameer Yasir
Published Feb. 25, 2020 (Updated Feb. 28, 2020)
NEW DELHI — A mob of Hindu men, their foreheads marked by a saffron stripe, angrily patrolled the streets carrying iron bars, clubs and a bright blue aluminum baseball bat. They were itching for a fight.
The streets in the New Delhi neighborhood were littered with scraps of bricks. All shops were closed and almost no women or children were out — except for two Hindu women brandishing sticks and threatening journalists.
Gangs of Hindus and Muslims have been clashing in the neighborhood, Maujpur, and surrounding areas since Sunday, killing at least 11 people, including a police officer bashed in the head with a rock.
While President Trump and his host, Prime Minister Narendra Modi of India, discussed geopolitics and lunched together in another part of the capital, thousands of furious residents faced off again, hurling petrol bombs, attacking vehicles, hospitalizing several journalists and drawing more and more police officers and paramilitary troops.
もはや戦場、ヒンドゥ教 vs イスラム教
トランプ大統領がインドの首都を回っている最中、暴徒による暴動で労働者階級が住まう市中が混乱し、少なくとも11人が亡くなりました。
ニューデリー発 - 額にサフラン色の縞で印を入れたヒンドゥ教の暴徒が、鉄の棒、ゴルフクラブ、そして青色のアルミ製金属バットを手にして、怒りに任せて市中を練り歩きました。
ニューデリーの市中はレンガの破片が散乱した状況となっています。全ての店舗は閉められ女性や子供の姿はみられません、棒を振り回し、ジャーナリストを威嚇する二人の女性を除けばですが。
ヒンドゥ教徒とイスラム教徒のギャングたちが市中で衝突し、日曜(注:2/23)以来、マウジプルとその周辺地域では、11人が死亡し、その中には頭を石で打ち付けられた警官一人が含まれています。
トランプ米国大統領がそのホスト役であるナレンドラ・モディ 印首相と地政学に関わる協議を行い昼食を共にする中、首都の別の場所では数千人もの怒れる住人たちが再び衝突を始め、火炎瓶を投げたり、自動車を襲撃したり、幾人かのジャーナリストに怪我を負わせ、警察や予備軍の介入を更に呼び寄せる事態となっています。
(Japanese Translation:MIROKU)
Quote Source:New York Times "Battleground, Hindus vs. Muslims"
As President Trump toured India’s capital, at least 11 people were killed in mob violence that upended a working-class neighborhood.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/de30b2ca57f23b27101900d5c1a1384a.png)
By Jeffrey Gettleman, Suhasini Raj and Sameer Yasir
Published Feb. 25, 2020 (Updated Feb. 28, 2020)
NEW DELHI — A mob of Hindu men, their foreheads marked by a saffron stripe, angrily patrolled the streets carrying iron bars, clubs and a bright blue aluminum baseball bat. They were itching for a fight.
The streets in the New Delhi neighborhood were littered with scraps of bricks. All shops were closed and almost no women or children were out — except for two Hindu women brandishing sticks and threatening journalists.
Gangs of Hindus and Muslims have been clashing in the neighborhood, Maujpur, and surrounding areas since Sunday, killing at least 11 people, including a police officer bashed in the head with a rock.
While President Trump and his host, Prime Minister Narendra Modi of India, discussed geopolitics and lunched together in another part of the capital, thousands of furious residents faced off again, hurling petrol bombs, attacking vehicles, hospitalizing several journalists and drawing more and more police officers and paramilitary troops.
もはや戦場、ヒンドゥ教 vs イスラム教
トランプ大統領がインドの首都を回っている最中、暴徒による暴動で労働者階級が住まう市中が混乱し、少なくとも11人が亡くなりました。
ニューデリー発 - 額にサフラン色の縞で印を入れたヒンドゥ教の暴徒が、鉄の棒、ゴルフクラブ、そして青色のアルミ製金属バットを手にして、怒りに任せて市中を練り歩きました。
ニューデリーの市中はレンガの破片が散乱した状況となっています。全ての店舗は閉められ女性や子供の姿はみられません、棒を振り回し、ジャーナリストを威嚇する二人の女性を除けばですが。
ヒンドゥ教徒とイスラム教徒のギャングたちが市中で衝突し、日曜(注:2/23)以来、マウジプルとその周辺地域では、11人が死亡し、その中には頭を石で打ち付けられた警官一人が含まれています。
トランプ米国大統領がそのホスト役であるナレンドラ・モディ 印首相と地政学に関わる協議を行い昼食を共にする中、首都の別の場所では数千人もの怒れる住人たちが再び衝突を始め、火炎瓶を投げたり、自動車を襲撃したり、幾人かのジャーナリストに怪我を負わせ、警察や予備軍の介入を更に呼び寄せる事態となっています。
(Japanese Translation:MIROKU)
Quote Source:New York Times "Battleground, Hindus vs. Muslims"
安倍首相、インド訪問取りやめ検討 現地治安悪化、外出禁止令も
毎日新聞2019年12月13日 12時18分(最終更新 12月13日 14時20分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/2bfcb240ae37614aab6b55fa6fb62d8e.jpg)
政府は13日、安倍晋三首相が15~17日に予定していたインド訪問を取りやめる検討に入った。インドのモディ首相とともに訪れる予定のインド北東部アッサム州の治安が悪化しているため。菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で「訪問に際しては現地情勢を見極める必要がある」と指摘した。
(以下略)
引用元:毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20191213/k00/00m/030/066000c
毎日新聞2019年12月13日 12時18分(最終更新 12月13日 14時20分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/2bfcb240ae37614aab6b55fa6fb62d8e.jpg)
政府は13日、安倍晋三首相が15~17日に予定していたインド訪問を取りやめる検討に入った。インドのモディ首相とともに訪れる予定のインド北東部アッサム州の治安が悪化しているため。菅義偉官房長官は13日午前の記者会見で「訪問に際しては現地情勢を見極める必要がある」と指摘した。
(以下略)
引用元:毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20191213/k00/00m/030/066000c
日本航空ニューデリー墜落事故(にほんこうくうニューデリーついらくじこ)は、1972年(昭和47年)6月14日に発生した航空事故である。この事故は日本航空の自主運行開始後、最初の旅客の死亡事故であった。日本航空471便墜落事故とも。
(中略)
この1972年に日本航空は大きな事故を連続して起こしている。
5月15日 - 日本航空羽田空港暴走事故。東京発福岡行きのDC-8が滑走路を逸脱し、離陸に失敗。
6月14日 - ニューデリーでDC-8が墜落。(本項の事故)
9月7日 - 日本航空金浦空港DC-8暴走事故。概要は上の羽田での事故とほぼ同じ。
9月24日 - 日本航空ボンベイ空港誤認着陸事故
11月29日 - 日本航空シェレメーチエヴォ墜落事故
引用元:Wikiペディア
(中略)
この1972年に日本航空は大きな事故を連続して起こしている。
5月15日 - 日本航空羽田空港暴走事故。東京発福岡行きのDC-8が滑走路を逸脱し、離陸に失敗。
6月14日 - ニューデリーでDC-8が墜落。(本項の事故)
9月7日 - 日本航空金浦空港DC-8暴走事故。概要は上の羽田での事故とほぼ同じ。
9月24日 - 日本航空ボンベイ空港誤認着陸事故
11月29日 - 日本航空シェレメーチエヴォ墜落事故
引用元:Wikiペディア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/6388c81672572b8e70ed04e4c9011fae.png)
The god of steal:Hermes controlled by West End girl (1979 Gundam)
治安が悪いとの理由でインド訪問を取りやめた安倍首相。一方、トランプ米国大統領は自身の弾劾裁判を免れてさっさとインドへ渡航。報道では地政学のお話をしにとお茶を濁していますが、最悪の治安状態の中いったい何をされに行ったのでしょうか?
今言えるのは、「中国の次はインド」ということだけです。世界は123便事件を忘れていないのです。123便事件とインドとの関係については、これからお伝えする重要トピックの一つとなるでしょう。
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
次ページ » |