「勝浦市地域おこし協力隊員」募集中!

2018年07月11日 22時26分28秒 | 活動報告
皆さんこんばんは。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
水分を十分摂るなど体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さて、現在勝浦市では「地域おこし協力隊」を募集しています!

地域おこし協力隊とは、都市部から地域活性化に意欲のある人材を「地域おこし協力隊」として募集・審査を経て委嘱し、地域に居住し地域協力活動を行うことで地域活性化を図り、将来的には隊員のその地域への定住・定着を図ろうという国の制度です。
近隣の市町村でも地域おこし協力隊は様々な活動を積極的に行っており、中でもお隣いすみ市では、現在17名もの隊員がそれぞれの分野で活躍しています。

今回、勝浦市が募集する地域おこし協力隊は2名。
仕事内容は大きく分けて2つ、それぞれの分野で各1名の隊員を募集します!

(1)勝浦朝市活性化対策関係 1名
勝浦朝市に出店しながら、朝市の出店者の人情味や店頭に並ぶ旬なもの出店状況など朝市に関連する情報をホームページ・SNS等を活用して発信します。
また、朝市関連組織との連携により、将来的には組織運営を担って頂きます。

(2)フィルムコミッション対策関係 1名
市内フィルムコミッション組織(勝浦ロケーションサービス:通称KLS)の管理運営を担当します。
勝浦をロケ地とした映画・テレビ・CM・音楽ビデオなどの受付・事前取材、撮影立会い、ロケ弁当及び宿泊斡旋・手配、関係施設への許可交渉等を行って頂きます。
また、近隣・県内フィルムコミション組織とのロケ情報・ロケ地情報の共有及び連携を行います。

募集対象や勤務形態・給与など、募集の詳細については下記リンクをご確認ください。

ニッポン移住・交流ナビJOIN
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/21344?ck=1

「勝浦市地域おこし協力隊員」を募集します!勝浦市役所HP
http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=43075

どちらの仕事も非常にやりがいのあるものです。
(1)勝浦朝市活性化対策については、400年以上の歴史を誇る勝浦朝市の専門家・プロモーターとして、勝浦朝市のさらなる活性化に向けて活躍できる人材を募集するものです。
勝浦朝市は長い歴史を誇る、地域に密着した活気あふれる市場です。
人情味溢れる雰囲気や、新鮮な魚介類・農作物が安く手に入るという事で観光客にも人気の観光スポットですが、高齢化による店舗数の減少など様々な問題も顕在化しています。
そこで、実際に朝市に出店しながら、新しい視点で勝浦朝市の魅力の再発見、プロモーション活動を行って頂ける方を募集します!
朝市で売れる斬新な商品企画を持っている方も大歓迎!

(2)フィルムコミッション対策については、現在勝浦市で活動している勝浦ロケーションサービス:通称KLS(私もサブリーダーを務めています)の管理運営を担って頂こうとするものです。
現在KLSは有志のボランティアが集まり活動していますが、より広範なニーズに対応するため、フィルムコミッションの専門家として各種ロケ対応や、映画・ドラマなど作品の誘致活動などを行って頂きます。
こちらの仕事は、まずは勝浦市の魅力をしっかりと把握して頂き、製作者の方々にロケ地としての勝浦市の魅力を発信し、撮影の際にはしっかりとサポートをすることが大切です。
調整など大変なこともあるかと思いますが、俳優さんや監督さんと接する機会も多く、映画やドラマが好きな方には是非応募してほしいと思います。
映画だけでなく、アニメや漫画が好きな方も「個人的には」大歓迎です(笑)
私たちKLSのメンバーもサポートしますので、勝浦市の様々な魅力を活かし、様々な作品に勝浦市を登場させてください!

私たちは地域おこし協力隊の皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしています。

Iターンはもちろん、Uターン、Jターンも大歓迎!勝浦市出身の方でも、現在の住所が勝浦市外であれば応募可能です。
勝浦市への移住定住をご希望の方、歴史ある朝市で出店してみたい方、映画など映像作品が好きな方、是非とも応募してみてください!

空から見た勝浦市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの収穫と仕分け

2018年07月11日 09時36分17秒 | 活動報告
先程、タイ北部洞窟に閉じ込められていた13人の少年達全員の救出に成功したとの事。本当におめでとうございます。
最近何かと辛い事件が多い中で、ほっとするニュースでした。
あらゆる手段を尽くし最善の結果を得た関係者の皆さんに、心から敬意を表します。

昨日は午前中、勝浦ロケーションサービスの会議に出席。
今後の活動方針と、8月に開催される全国ふるさと甲子園の出場について協議しました。

午後からは青年会議所理事長と共に入会希望者と面談。
良い結果になればと思います。

その後はONE勝浦企業組合にて収穫した玉ねぎの仕分け作業を行いました。
本年度事業としての玉ねぎ収穫を終えて、改めて農業の大変さを垣間見る事が出来ました。
また、普段何気なく口にしている農作物が食材として食卓に上がるまでの様々な過程について、再考するきっかけとなりました。
貴重な機会を頂いたと思います。
皆さんお疲れ様でした!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする