ハケットロンドンのドレスシャツです。
以前、伊勢丹のセールで購入した物。
ドレスシャツといっても、カジュアルでも
着れそうなシャツですね。
生地はイタリアのアルビニです。
以前バタクハウスカットのドレスシャツでも
ご紹介しましたが1876年設立の
イタリア老舗ブランドです。
イタリア三大生地メーカー(アルビニ、モンティ、オルトリーナ)の一つで
トーマスメイソンなんかも今はその傘下に入っています。
さてこの生地、140番手の所謂バンカーストライプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/ff1c37fc4b7754176b4902e8b5a00fdf.jpg)
しなやかな2プライコットンを使用していて
とてもソフトな着心地です。
冒頭の写真をご覧いただくとわかりますが
襟裏にはハケットらしく
ブルーのマイクロチェック生地が使われています。
これは袖裏にも使われていて
正に、見えないお洒落ですね。
フィッティングはスリムフィットとありましたので
今風の細身かと思いちょっと焦りましたが
(一応購入時に販売員の方に
サイズを計測してもらいました)
そんなこともなく、私でもちゃんと普通に着れる
フィッティングでした。
さて、このバンカーストライプのシャツ
私はスーツにではなく
ネイビーのジャケットとかに
カジュアルに合わせたいと思います。
そして、後から気づいたのですが
気になる点がひとつ。
シャツについていたタグに
ウェアハウスオンリーとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/f2de1d81aab8f3f0a4c44cb915271c70.jpg)
所謂、ショールーム専用という意味だと思いますが
ワンオフのサンプルモデルという意味でしょうか。
それにしては、品質表示タグとかも普通についていたのですが、、、
う~ん、謎ですね~。
それと、このシャツ、モロッコ製とあります。
コストダウンの時代の流れを感じますね~。
別にモロッコ製が悪い訳ではありませんが
ハケットはやはりMADE IN ENGLANDで
あって欲しいですね。
ビスポークや
プレミアムモデルのシャツは
そうなのかもしれませんが、、、
以前、伊勢丹のセールで購入した物。
ドレスシャツといっても、カジュアルでも
着れそうなシャツですね。
生地はイタリアのアルビニです。
以前バタクハウスカットのドレスシャツでも
ご紹介しましたが1876年設立の
イタリア老舗ブランドです。
イタリア三大生地メーカー(アルビニ、モンティ、オルトリーナ)の一つで
トーマスメイソンなんかも今はその傘下に入っています。
さてこの生地、140番手の所謂バンカーストライプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/ff1c37fc4b7754176b4902e8b5a00fdf.jpg)
しなやかな2プライコットンを使用していて
とてもソフトな着心地です。
冒頭の写真をご覧いただくとわかりますが
襟裏にはハケットらしく
ブルーのマイクロチェック生地が使われています。
これは袖裏にも使われていて
正に、見えないお洒落ですね。
フィッティングはスリムフィットとありましたので
今風の細身かと思いちょっと焦りましたが
(一応購入時に販売員の方に
サイズを計測してもらいました)
そんなこともなく、私でもちゃんと普通に着れる
フィッティングでした。
さて、このバンカーストライプのシャツ
私はスーツにではなく
ネイビーのジャケットとかに
カジュアルに合わせたいと思います。
そして、後から気づいたのですが
気になる点がひとつ。
シャツについていたタグに
ウェアハウスオンリーとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/73/f2de1d81aab8f3f0a4c44cb915271c70.jpg)
所謂、ショールーム専用という意味だと思いますが
ワンオフのサンプルモデルという意味でしょうか。
それにしては、品質表示タグとかも普通についていたのですが、、、
う~ん、謎ですね~。
それと、このシャツ、モロッコ製とあります。
コストダウンの時代の流れを感じますね~。
別にモロッコ製が悪い訳ではありませんが
ハケットはやはりMADE IN ENGLANDで
あって欲しいですね。
ビスポークや
プレミアムモデルのシャツは
そうなのかもしれませんが、、、