先日、Noriさんのお誘いで粋人会議に参加してきました。
場所は何と東京三田のイタリア大使館!
ビザを取る時とかでないと
なかなか大使館に入る機会はありません。
しかも今回のテーマは
「Giving with Style A Night for Tohoku」と題し
会費はすべて義援金として送られるとの事。
これは参加せずにはいられません。
ということで、今回はアシスタントとして
部下の女性を同行させ参加しました。
会場はイタリア大使館
タクシーで正門につくと
既に沢山の方が見えていました。
入り口でイタリア人の門番の方に
インヴィテーションを見せ入場。
会場には既に沢山の方がいらっしゃてます。
入り口でウェルカムドリンクを頂き、会場に入ると
ちょうどスピーチが始まったところ。
今回のパーティの主旨を
イタリア大使館関係者の方や
宮城県を代表して来られている方が
スピーチされています。
スピーチはイタリア語と日本語で行われました。
スピーチが終わり
歓談が始まると、まずは最初にご挨拶させていただいたのは
フラワーコーディネイターのK氏
そして既に業界では有名な
レディマセラッティことYさんがいらしゃってます。
K氏は勿論の事、Yさんは今日も
完璧な装いでスーツを着こなしていらっしゃいます。
もはやオーラを発していますね~。
是非いつかスタイルブックを発行してもらいたいと思います。
会場を見回すとNoriさんがいらっしゃました。
今日はネイヴィーのスーツに
ロンドンストライプのドレスシャツ
タイはネイヴィードットのバタフライです。
今日も決まってますね~。
お連れの方もいつも通り
とてもエレガントな着こなしです。
今回の主催はManifatture Sigaro Toscanoと
粋人会議ということで
ややいつもとメンバーの趣が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/fa70583f746a44aef7a546ea82bdbed9.jpg)
着物を着用されている方も
結構いらしゃいました。
立食式のパーティが始まると
イタリアの美味しい料理が、、、
特に生ハムをその場でスライスしているのが
とても美味しかったです。
食事も一段落し、庭に出てみると
冒頭の写真の幻想的な風景。
これは確か八方園でも同じ演出。
当日は初夏を思わせる気温でしたが
やや強めの風が風船を幻想的に揺らし
そしてその風がとても心地よく感じました。
そこへテーラーグランドのH氏が。
お顔はよく拝見していますが
ちゃんとお話ししたのは今回が初めてでした。
う~ん、その体型、とても親近感を覚えます(失礼!)。
そしてビスポークテーラーの
DittosのM氏にも
お会いしました。
何と私のこの拙いブログを読んで下さっているとのこと
大変恐縮しました。
その後、ご丁寧にメールまでいただき
ありがとうございます。
会場ではイタリアにちなみ
本国のBrioniやボルサリーノジャパンも出展されていました。
ボルサリーノは帽子の展示即売をしていて
売り上げは全て義援金にするとのこと。
しかも価格は破格です。
これは協力せねばと思い、思わずフィッティングしましたが
残念ながらサイズ合わずで今回は見送りました。
宴も終盤を迎えお開きになった後
放置プレイしていた部下を回収し
葉巻のTOSCANOのコーナーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/1d0d06b7bd8f587fd9d5f714fd10c237.jpg)
ここにいらしゃった
何故かスイス人のTOSCANOのスタッフの方
日本語が堪能でしかもとても面白い方。
色々なお話が聞け
葉巻がとても愉しめました。
私が吸ったのはTOSCANELLO Caffeというモデルで
コーン形状のコーヒーの香りが香ばしい葉巻でした。
長さが短いので喫煙時間が15分
これは手頃ですね~。
そういえばTOSCANOのオリジナルの葉巻は
通常の長さで喫煙時間30分の物ですが
1本を真ん中で二つに分け
フレンドシップシガーとして愉しむのも
ひとつのスタイルとのことでした。
今回のパーティ、こういった形で
少しでも被災された方のお役に立てれば
嬉しい限りです。
関係者の皆さん
素晴らしいパーティ
ありがとうございました。
場所は何と東京三田のイタリア大使館!
ビザを取る時とかでないと
なかなか大使館に入る機会はありません。
しかも今回のテーマは
「Giving with Style A Night for Tohoku」と題し
会費はすべて義援金として送られるとの事。
これは参加せずにはいられません。
ということで、今回はアシスタントとして
部下の女性を同行させ参加しました。
会場はイタリア大使館
タクシーで正門につくと
既に沢山の方が見えていました。
入り口でイタリア人の門番の方に
インヴィテーションを見せ入場。
会場には既に沢山の方がいらっしゃてます。
入り口でウェルカムドリンクを頂き、会場に入ると
ちょうどスピーチが始まったところ。
今回のパーティの主旨を
イタリア大使館関係者の方や
宮城県を代表して来られている方が
スピーチされています。
スピーチはイタリア語と日本語で行われました。
スピーチが終わり
歓談が始まると、まずは最初にご挨拶させていただいたのは
フラワーコーディネイターのK氏
そして既に業界では有名な
レディマセラッティことYさんがいらしゃってます。
K氏は勿論の事、Yさんは今日も
完璧な装いでスーツを着こなしていらっしゃいます。
もはやオーラを発していますね~。
是非いつかスタイルブックを発行してもらいたいと思います。
会場を見回すとNoriさんがいらっしゃました。
今日はネイヴィーのスーツに
ロンドンストライプのドレスシャツ
タイはネイヴィードットのバタフライです。
今日も決まってますね~。
お連れの方もいつも通り
とてもエレガントな着こなしです。
今回の主催はManifatture Sigaro Toscanoと
粋人会議ということで
ややいつもとメンバーの趣が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/fa70583f746a44aef7a546ea82bdbed9.jpg)
着物を着用されている方も
結構いらしゃいました。
立食式のパーティが始まると
イタリアの美味しい料理が、、、
特に生ハムをその場でスライスしているのが
とても美味しかったです。
食事も一段落し、庭に出てみると
冒頭の写真の幻想的な風景。
これは確か八方園でも同じ演出。
当日は初夏を思わせる気温でしたが
やや強めの風が風船を幻想的に揺らし
そしてその風がとても心地よく感じました。
そこへテーラーグランドのH氏が。
お顔はよく拝見していますが
ちゃんとお話ししたのは今回が初めてでした。
う~ん、その体型、とても親近感を覚えます(失礼!)。
そしてビスポークテーラーの
DittosのM氏にも
お会いしました。
何と私のこの拙いブログを読んで下さっているとのこと
大変恐縮しました。
その後、ご丁寧にメールまでいただき
ありがとうございます。
会場ではイタリアにちなみ
本国のBrioniやボルサリーノジャパンも出展されていました。
ボルサリーノは帽子の展示即売をしていて
売り上げは全て義援金にするとのこと。
しかも価格は破格です。
これは協力せねばと思い、思わずフィッティングしましたが
残念ながらサイズ合わずで今回は見送りました。
宴も終盤を迎えお開きになった後
放置プレイしていた部下を回収し
葉巻のTOSCANOのコーナーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/1d0d06b7bd8f587fd9d5f714fd10c237.jpg)
ここにいらしゃった
何故かスイス人のTOSCANOのスタッフの方
日本語が堪能でしかもとても面白い方。
色々なお話が聞け
葉巻がとても愉しめました。
私が吸ったのはTOSCANELLO Caffeというモデルで
コーン形状のコーヒーの香りが香ばしい葉巻でした。
長さが短いので喫煙時間が15分
これは手頃ですね~。
そういえばTOSCANOのオリジナルの葉巻は
通常の長さで喫煙時間30分の物ですが
1本を真ん中で二つに分け
フレンドシップシガーとして愉しむのも
ひとつのスタイルとのことでした。
今回のパーティ、こういった形で
少しでも被災された方のお役に立てれば
嬉しい限りです。
関係者の皆さん
素晴らしいパーティ
ありがとうございました。