アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

練習日誌2013年11月5日

2013-11-05 22:41:20 | 練習日誌
まだまだ、様子をみながらの練習ですが、ようやく距離をのばせてきた渡邊選手からの報告です。

>
お疲れ様です

アップ17分
PR7000m
4′16″19
4′08″78
4′06″37
4′08″16
4′03″60
3′59″70
3′51″73
流し200m1本

前回練習の時、全然ペース感覚が掴めず自分の走りが出来なかったので、今日はあまり設定タイムを気にしないように、気持ち良く走ることだけに集中しようと思いました。
結果自分の走りを感じながら、かなり良い感じで走れ、タイムも設定通りでした。
やっぱり感覚が大切だと改めて感じました。
腸脛の張りは強く出るので、悪化しないように気をつけたいと思います。

ツブヤキ58 ~武井壮さん、ありがとうございます~

2013-11-05 21:52:32 | 会沢陽之介
フェイスブックの中で、武井壮さんのコメントが、多くの方にシェアされていました。
当社の駅伝部、アスリートクラブは、基本的に仕事で給料をいただき、あくまでも競技は、自己実現と
社員の士気高揚を目的としていますが、
もし、本格的な実業団チームとしてやるなら、これくらいの覚悟がなければならないんだと、共感しました。
最近は、成果主義という名のもとに、人を感動させたり、喜ばせたりしなくては、本来の成果でないはずなのに、
何分ではしった、大きな大会にでた、そこで入賞したということを評価にしている。
その結果がどう影響あたえたかが、一番重要なのに。

うまく、選手たちに伝えられないことを武井壮さんが言葉にしてくれた、そんな気がしました。
いいか悪いかわかりませんが、

以下、武井壮さんの言葉です。

アスリートに相談を受けた。スポンサーを探 しているという。 オレはアスリート大好きだからよ、頑張って 欲しいし応援したい。 しかしな、アスリート達が勘違いしてる事が あると思う。 スポンサーってのはお小遣いをくれる都合い いものじゃないよ。 スポンサーを辞書で引いてみな。広告主って 書いてあるから。 スポンサーを受けたら受けた相手の広告塔と して出された金額以上の広告効果を出さなけ ればならない。 でも多くのアスリートは金額以下の露出でほ とんど広告効果もないと思う。 こんな話をすると『アスリートの仕事は競技 力を上げて成績を出す事で、タレントじゃな いですよ!』と怒る輩もいる。 決してそうじゃない。 アスリートが記録を伸ばしたりトレーニング して結果を出すのは当たり前の作業。会社員 が会社に行くのと同じ、やらなければならな い最低限の行動。 それを仕事に、経済効果のあるものにするに はたくさんの人に見てもらう事が必要だと思 う。 物作りだってそう。いいものを作っても、誰 も買わなきゃ仕事にならない。 アスリートだって世界記録出したって誰も見 てなきゃ仕事にならない。 アマチュアアスリートがスポンサーにお金 貰ってやるべき事は、当然競技力向上させて さらに多くの人にPRすることだ。 決して少しいい部屋住んで、少しいい車乗っ てオシャレして美味しいもん食う事じゃね え。 アスリートからスポンサー離れしてる理由は そこにある。スポンサーは別にいい暮らしさ せるために金払ってんじゃねえのさ。 広告打ちたくて金払ってんのに、選手はメ ディアにも取り上げられねえわ、もらった金 で遊んでるわじゃ『金出した意味無かった な。。』『広告効果無かったな。。』と思わ れて当然。 いつか自分の首を絞めるよな。 それでも、喜んでくれる人はいる!も叫ぶ人 もいるわな。 少ない人間が好きでお金出してくれてんの は、スポンサーじゃねえんだわ。 それは援助だよ。お小遣いもらってるだけだ わ。それでプロだなんて顔されたらたまった もんじゃない。 アスリートのみんな、もう一度良く考えて、 自分は援助して欲しいのか、それとも価値の ある活動をしてスポンサーに金額以上のメリ ットを提供できるのか判断しなきゃいけない と思う。 記録を伸ばすのは仕事じゃないよ。当然やる べき当たり前の作業。 陸上の200mで何秒で走ったら速いかなんて 世間の人は誰も知らないよ。 800mのタイムなんてまったく分からない。 そこは業界内での地位を示すツールで、それ をもって世間に広く認知されて価値を生める かがアスリートがプロになれるかどうかだと 思う。 『練習頑張ります!優勝しますからスポン サーお願いします!』 じゃない。 本来は 『あの人にとっては少ないかも知れないがお 金を出してでも我が社の名前を背負って欲し い!』と思われて得るものがスポンサーだと 思う。 いつまでも援助を欲しがるアスリートばかり じゃなくて 『日本一有名になって、日本一多くの人を楽 しませる選手に、エンターテイナーになりた い!』そう言えるアスリートに出会いたいも んだ。 オレはアスリートを愛してる。だからこそ。 そんな仲間を増やしたい。そう願います。

ツブヤキ57

2013-11-05 18:43:34 | 会沢陽之介
11月5日かー。何がつらいって、これから、4月まで朝霞競技場が改修工事で、使えないってことですね。
夏なら、となりの野球場のナイターがあったりするんですが、それもない。

電光掲示のタイム計測器、アマゾンかなにかで、検索してみよっかな。

第54回東日本実業団駅伝記念写真

2013-11-05 18:15:43 | 記念写真

飯田スリートクラブアドバイザーとCGCの渡辺さんのツーショット

アンカー児玉選手の給水シーン

児玉選手曰く、何も記憶にのこっていない程、疲労で視界もせまくなっていたとのことです。


アスリートクラブから春に駅伝部に移籍した斉藤選手


残念ながらプレス工業へ移籍してしまった福島選手。でもプレス工業さんで大活躍の走りをみせてくれました。
今後もコモディイイダOBとして、走ってほしいと思います。イイスマイルは健在。
3区インターナショナル区間、日本人トップは立派。


最後に会沢も渡辺さんとツーショット。

第54回城北4区親睦陸上競技大会結果報告

2013-11-05 10:42:33 | レース結果
長距離ブロックが、実業団駅伝サポートにまわるなか、
菅野正和選手が、表記大会に出場いたしましたので、
ご報告させていただきます。


男子砲丸投げ

準優勝
10m52 SB

北区も見事総合優勝本人コメント

東日本実業団前後、環境の変化、練習量の減少により、ボディーウエイトが20kg近く減り、一時はもう投げれないんじゃないかと、正直考えることもありました。
それほどまでに食べることが練習の50%を占める投擲競技、特に砲丸投げに関しては厳しさを実感した半年でもありました。
しかし、9月から、気持ち一転、大きなグライド、持ち味の突きのスピードを武器に、今の自分にしかできない新しい砲丸投げ選手として、ピットに戻ることができました!
まだ自己ベストには及びませんが、
なにか今後の道が開けた気がします。

恥ずかしながら、今までは現役の自分に勝てる気がしませんでした。
しかし今は過去の自分を目標にさえしてます!
今後一層努力してまいりますのでよろしくお願いします。