今日のランチです。
先着15名の限定メニュー「塩つけ麺」を食べに行ってきました。
開店前に到着で、並びは30人以上、、、
予想外の行列だったので、ちょっと焦りました。
オーダーは、塩つけ麺。850-
それと、並んでいるときに
他のお客さんが、店員さんに携帯画面を見せて何か注文していたのを見て
もしや?と思い、グルナビを確認しましたら
味玉無料サービスをしていましたので
私もサービスしてもらっちゃいました。(ラッキー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/160a00bef093e975869f29e97e8f56d6.jpg)
さて、スープですが
大葉の上に、帆立貝柱の細かいおが屑っぽいモノが乗ってまして
底には梅干しが沈んでいました。
塩味なので、いつものよりはあっさりに感じますが
元のスープは一緒なので、かなり濃厚です。
これはこれでアリかなと。
それと、ほんの少しニンニクの香りもしていました。
チャーシューのぶつ切りと分厚いメンマはいつも通り。
ここは、スープ割りもどろどろなので
個人的には好きですね。
先着15名の限定メニュー「塩つけ麺」を食べに行ってきました。
開店前に到着で、並びは30人以上、、、
予想外の行列だったので、ちょっと焦りました。
オーダーは、塩つけ麺。850-
それと、並んでいるときに
他のお客さんが、店員さんに携帯画面を見せて何か注文していたのを見て
もしや?と思い、グルナビを確認しましたら
味玉無料サービスをしていましたので
私もサービスしてもらっちゃいました。(ラッキー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/160a00bef093e975869f29e97e8f56d6.jpg)
さて、スープですが
大葉の上に、帆立貝柱の細かいおが屑っぽいモノが乗ってまして
底には梅干しが沈んでいました。
塩味なので、いつものよりはあっさりに感じますが
元のスープは一緒なので、かなり濃厚です。
これはこれでアリかなと。
それと、ほんの少しニンニクの香りもしていました。
チャーシューのぶつ切りと分厚いメンマはいつも通り。
ここは、スープ割りもどろどろなので
個人的には好きですね。
昨日は聡丸からタチウオ~アマダイのリレー釣り。
タチウオが朝のうち入れ食いで、なかなか満足な釣りでした。
そんなわけで、太海の帰りはちばからです。
到着時、並び無しの空席有り。
空いているのかと思いきや、
すぐにゾロゾロと行列していたのでラッキーでした。
今日は助手さんの姿は見えず、ご夫婦のみの2人体制。
ちばからに毎週通っているこの方から
「豚が薄くなっているから豚増しにしなさい」と連絡をうけましたけど
少しでもダイエットしようと思い、豚増しは諦めました。
オーダーは、ラーメン+味玉+無料の生卵。(ニンニクヤサイネギ)\700+\100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/68ef190a2a9bf67eb7e156f2febe8c5d.jpg)
おお、ネギが長ネギから万能ネギに戻っていますね。
この辺は、その日によって違うのかな?
今回のスープは、いつもよりコクが弱かったように感じたけど
それでも旨いですね。
豚は確かに前よりも薄く切られていましたので
物足りない方は豚増しにしたほうがいいかもです。
こちらは同行者のミニラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/e3c54ca9e428f68f7d1b3af853854c5e.jpg)
タチウオが朝のうち入れ食いで、なかなか満足な釣りでした。
そんなわけで、太海の帰りはちばからです。
到着時、並び無しの空席有り。
空いているのかと思いきや、
すぐにゾロゾロと行列していたのでラッキーでした。
今日は助手さんの姿は見えず、ご夫婦のみの2人体制。
ちばからに毎週通っているこの方から
「豚が薄くなっているから豚増しにしなさい」と連絡をうけましたけど
少しでもダイエットしようと思い、豚増しは諦めました。
オーダーは、ラーメン+味玉+無料の生卵。(ニンニクヤサイネギ)\700+\100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/68ef190a2a9bf67eb7e156f2febe8c5d.jpg)
おお、ネギが長ネギから万能ネギに戻っていますね。
この辺は、その日によって違うのかな?
今回のスープは、いつもよりコクが弱かったように感じたけど
それでも旨いですね。
豚は確かに前よりも薄く切られていましたので
物足りない方は豚増しにしたほうがいいかもです。
こちらは同行者のミニラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/e3c54ca9e428f68f7d1b3af853854c5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/6c02d94d009357268685a76fdd464a62.jpg)
今日のランチです。
オープンした5日に行ってから
一週間ぶりです。
らーめん陸の前を通過したとき、並びがなかったので
かなり迷いましたが
今日は忘年会もあるので、ニンニクはダメだからと
自分に言い聞かせました。(^^;)
到着時、並びは5人。
私の少し前で、得勢とチャーシューが売り切れになってしまったので
オーダーは、ラーメン+半熟タマゴ。700+100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/841498f78f608ef041efafeab4980abb.jpg)
スープはトロ~ンとしていて濃厚ですね。
たぶん、最近の六厘よりも濃いように感じました。
チャーシューの味も柔らかさも厚みも、これまた格別。
全体的に、文句の付けようがない出来でしたが
あえて言えば、半熟タマゴの味が薄いと言うことぐらいかな。
これで年末年始のテレビに出るようなことになったら
もの凄い行列になっちゃうんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
オープンした5日に行ってから
一週間ぶりです。
らーめん陸の前を通過したとき、並びがなかったので
かなり迷いましたが
今日は忘年会もあるので、ニンニクはダメだからと
自分に言い聞かせました。(^^;)
到着時、並びは5人。
私の少し前で、得勢とチャーシューが売り切れになってしまったので
オーダーは、ラーメン+半熟タマゴ。700+100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/841498f78f608ef041efafeab4980abb.jpg)
スープはトロ~ンとしていて濃厚ですね。
たぶん、最近の六厘よりも濃いように感じました。
チャーシューの味も柔らかさも厚みも、これまた格別。
全体的に、文句の付けようがない出来でしたが
あえて言えば、半熟タマゴの味が薄いと言うことぐらいかな。
これで年末年始のテレビに出るようなことになったら
もの凄い行列になっちゃうんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
昨日の昼食です。
到着時、並びなし。
私が座ってちょうど満席になりました。
昼の部の最終ロット1つ前でした。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクヤサイカラメ)600-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/a30feef1d940598cc927ea6510d2325f.jpg)
麺を盛りつけ終わって、コールを聞くときに
店主さんがトイレを我慢できなくなったようで
駆け込んで入ってしまったので
女性の助手さんがその後を作ってくれました。
店主さんとの違いは、ニンニクをトングでつまんでいたとこかな。(笑)
こちらはヤサイの中に埋もれていた豚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/ccc2474c512412cd9ca204e7dfc6a036.jpg)
全体的に、いつもと変わらず美味しい二郎で満足でした。
並ばなかったので、戻りも早かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/ed260f7a6ddba2612599b24a1a01113d.jpg)
こちらは、先日やまやさんからもらったスミイカです。
二日に渡って美味しくた戴いてます。
ご馳走様でした。
到着時、並びなし。
私が座ってちょうど満席になりました。
昼の部の最終ロット1つ前でした。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクヤサイカラメ)600-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/a30feef1d940598cc927ea6510d2325f.jpg)
麺を盛りつけ終わって、コールを聞くときに
店主さんがトイレを我慢できなくなったようで
駆け込んで入ってしまったので
女性の助手さんがその後を作ってくれました。
店主さんとの違いは、ニンニクをトングでつまんでいたとこかな。(笑)
こちらはヤサイの中に埋もれていた豚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/ccc2474c512412cd9ca204e7dfc6a036.jpg)
全体的に、いつもと変わらず美味しい二郎で満足でした。
並ばなかったので、戻りも早かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/ed260f7a6ddba2612599b24a1a01113d.jpg)
こちらは、先日やまやさんからもらったスミイカです。
二日に渡って美味しくた戴いてます。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/7dea84f9ea10e41bc22d9ba7257c43e6.jpg)
いつだか忘れましたけど、数年前に閉店してしまったお店で
以前は町屋にあった「勢得」が世田谷通り沿いに本日オープンしたというので
とくさんと一緒に行ってきました。
到着時、並び4人。
オーダーは、得勢つけ麺。¥1000-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/969743d8d6ba9c2f30134fb62ccd6efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/505aab64364ed15fa774e7b05d867ae8.jpg)
場所は、世田谷通りを三茶方面からきて
らーめん陸を通り過ぎ
馬事公苑の先のサミットを過ぎた右側にあります。
車はサミットのパーキングが良いと思います。
まず麺ですが、コシがあってよい感じでした。
小麦が詰まっていてお腹も膨れました。
スープもトロリとしていて、出汁がよく出ていました。
なかなか濃厚で美味しかったです。
チャーシューも厚みがあって柔らかい出来でした。
今日の時点では、まだそんなに並んでいませんでしたが
町屋の頃を考えると、すぐに行列が出来てしまうと思われます。
こちらは同行者のつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/ede06abec9e32a3effe97a0242fcc822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/5a9b8e7ab764d1f06fa4c2d913db6aef.jpg)
以前は町屋にあった「勢得」が世田谷通り沿いに本日オープンしたというので
とくさんと一緒に行ってきました。
到着時、並び4人。
オーダーは、得勢つけ麺。¥1000-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/969743d8d6ba9c2f30134fb62ccd6efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/505aab64364ed15fa774e7b05d867ae8.jpg)
場所は、世田谷通りを三茶方面からきて
らーめん陸を通り過ぎ
馬事公苑の先のサミットを過ぎた右側にあります。
車はサミットのパーキングが良いと思います。
まず麺ですが、コシがあってよい感じでした。
小麦が詰まっていてお腹も膨れました。
スープもトロリとしていて、出汁がよく出ていました。
なかなか濃厚で美味しかったです。
チャーシューも厚みがあって柔らかい出来でした。
今日の時点では、まだそんなに並んでいませんでしたが
町屋の頃を考えると、すぐに行列が出来てしまうと思われます。
こちらは同行者のつけ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/ede06abec9e32a3effe97a0242fcc822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/5a9b8e7ab764d1f06fa4c2d913db6aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/c50f38ebee3015d86329a1d3c7816bb9.jpg)
昨日の昼食です。
到着時、並びは10人。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメ)¥600-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/6265c11426d3a4ae351b316d36e175d2.jpg)
あんまりお腹が空いていないと思っていたけど
食べ始めたら旨くて旨くてペロッと平らげてしまいました。
キャベツが多めのヤサイ
しっとり柔らかく味の染みた豚
こってり濃厚なスープ
今日はデフォで硬めだった麺
ひばりヶ丘の二郎は、いつもハイレベルな美味しさです。
満足な一杯でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/ba948d3a7f39efa841a6b54ec06f1dde.jpg)
いつも、ラーメンには唐辛子を入れて
胡椒は使わない派なのですが
隣の方が胡椒を山盛りかけて美味しそうに食べていらしたので
最後の二口分くらいだけ胡椒を使ってみましたら
これもなかなかいけました。
次回も最後の方だけ使ってみるかな。
食べ終わって、車に戻るまで43分でした。
到着時、並びは10人。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメ)¥600-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/6265c11426d3a4ae351b316d36e175d2.jpg)
あんまりお腹が空いていないと思っていたけど
食べ始めたら旨くて旨くてペロッと平らげてしまいました。
キャベツが多めのヤサイ
しっとり柔らかく味の染みた豚
こってり濃厚なスープ
今日はデフォで硬めだった麺
ひばりヶ丘の二郎は、いつもハイレベルな美味しさです。
満足な一杯でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/ba948d3a7f39efa841a6b54ec06f1dde.jpg)
いつも、ラーメンには唐辛子を入れて
胡椒は使わない派なのですが
隣の方が胡椒を山盛りかけて美味しそうに食べていらしたので
最後の二口分くらいだけ胡椒を使ってみましたら
これもなかなかいけました。
次回も最後の方だけ使ってみるかな。
食べ終わって、車に戻るまで43分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/70733178aea5d74e3abc57aea398311c.jpg)
昨日の昼食です。
昼時はずーっと忙しくて、解放されたのが15時頃。
場所が品川駅だったので、この時間でもやっているところを考えて
山手通りで帰るから六厘舎か目黒二郎に行くことに決めました。
まずは六厘舎の前を通過したら、並びが数人だったので
急いでコインパーキングに入れてお店に到着したら
すでに十数人の行列・・・。
次のロットになってしまいました。(^^;)
オーダーは、あつもり+大盛り+豚ほぐし。¥1000-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/648e8f58ade234db3880f0a974d9bf82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/7a6b4cc77b0c6996af7e708a9c297872.jpg)
まずはスープなんですけど
以前よりもかなりサラッとしちゃっていました。
旨いんだけど、少し薄くなってしまったのかなあ?
麺も柔らかく、ちょいと茹ですぎのような感じがしまして
たまたま今日だけのブレであって欲しいと思いながら帰ってきました。
お土産はすでに売り切れでしたので
また近いうちに買いに行くつもりでいます。
昼時はずーっと忙しくて、解放されたのが15時頃。
場所が品川駅だったので、この時間でもやっているところを考えて
山手通りで帰るから六厘舎か目黒二郎に行くことに決めました。
まずは六厘舎の前を通過したら、並びが数人だったので
急いでコインパーキングに入れてお店に到着したら
すでに十数人の行列・・・。
次のロットになってしまいました。(^^;)
オーダーは、あつもり+大盛り+豚ほぐし。¥1000-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/648e8f58ade234db3880f0a974d9bf82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/7a6b4cc77b0c6996af7e708a9c297872.jpg)
まずはスープなんですけど
以前よりもかなりサラッとしちゃっていました。
旨いんだけど、少し薄くなってしまったのかなあ?
麺も柔らかく、ちょいと茹ですぎのような感じがしまして
たまたま今日だけのブレであって欲しいと思いながら帰ってきました。
お土産はすでに売り切れでしたので
また近いうちに買いに行くつもりでいます。