釣りの帰りのラーメンです。
港からの帰り道沿いにあるお店です。
オーダーは、辛ネギ味噌チャーシュー麺+大盛り+バター。
味噌スープは胡麻の香りが効いていて
ちょっぴり担々麺風だったかな。
チャーシューは美味しかったです。
大盛りの麺が意外に多かったのでお腹一杯になりました。
こちらはcalmさんの頼んだ
煮干しとんこつチャーシュー大盛り。
紅ショウガ美味そうでした。

こちらはセンセイのモツラーメン+チャーシュー丼。
もつ鍋のようなスープでいけてました。


こちらはあきらさんのニボ塩ラーメン。

calmさんの日記にもっと詳しく載っています。(^^;)
港からの帰り道沿いにあるお店です。
オーダーは、辛ネギ味噌チャーシュー麺+大盛り+バター。
味噌スープは胡麻の香りが効いていて
ちょっぴり担々麺風だったかな。
チャーシューは美味しかったです。
大盛りの麺が意外に多かったのでお腹一杯になりました。
こちらはcalmさんの頼んだ
煮干しとんこつチャーシュー大盛り。
紅ショウガ美味そうでした。

こちらはセンセイのモツラーメン+チャーシュー丼。
もつ鍋のようなスープでいけてました。


こちらはあきらさんのニボ塩ラーメン。

calmさんの日記にもっと詳しく載っています。(^^;)

前回の続きです。
お料理が一通り出た後に
なんとスペシャルイベントがありました。
浜田家の若旦那が「試作のラーメン」を食べさせてくれるということで
出てきたのがこれですよ。
もろ二郎系!
詳しく書いてよいのか確認してこなかったので
その件はまたの機会にしますけど
なんだか本気らしいっすよ。
楽しみですねえ。
食べた感想としましては
豚は味が程よく染みていて
口の中で脂がとろけるタイプ。
これはもう完成型ですかね。旨いです
そしてスープ。
表面に浮いた脂の層がいい感じでした。
直系よりも幾分まろやかで上品な仕上がり。
二郎を知らない方でも食べやすくなっています。
そして麺はまだ試しのようで開化楼の中太と太麺の2種類。
皆さんの意見は「ちょっと硬い」でした。
確かにぽっぽっ屋のボキボキ麺に少し似ていましたね。
試作の段階ということでしたが
トータルですでに完成度高かったですよ。
こちらは魚粉入り。
基本のスープが美味いので
魚粉も合います。

4杯の試作ラーメンをみんなで回し食いさせてもらい
SUEUKAセンセイはスープまで完飲しちゃった後に
「はい、これセンセイの分」と言って出てきたのが
こちら。

明らかに今までとは違う本気盛りの一杯。(笑)
センセイは気合い入れて食べていました。
途中、少しだけ手伝いましたが
食べても食べても減らない凄い量でした。(^^;)
いや~来年早々らしいですが
楽しみですね~~~!!!
詳しく決まりましたら
こちらでもお知らせできると思いますので
その時はよろしくお願い致します。

帰りにお土産戴いちゃいました。
はまゆうさん、ありがとうございました。
今度、必ずお魚持って行きます!
お料理が一通り出た後に
なんとスペシャルイベントがありました。
浜田家の若旦那が「試作のラーメン」を食べさせてくれるということで
出てきたのがこれですよ。
もろ二郎系!
詳しく書いてよいのか確認してこなかったので
その件はまたの機会にしますけど
なんだか本気らしいっすよ。
楽しみですねえ。
食べた感想としましては
豚は味が程よく染みていて
口の中で脂がとろけるタイプ。
これはもう完成型ですかね。旨いです
そしてスープ。
表面に浮いた脂の層がいい感じでした。
直系よりも幾分まろやかで上品な仕上がり。
二郎を知らない方でも食べやすくなっています。
そして麺はまだ試しのようで開化楼の中太と太麺の2種類。
皆さんの意見は「ちょっと硬い」でした。
確かにぽっぽっ屋のボキボキ麺に少し似ていましたね。
試作の段階ということでしたが
トータルですでに完成度高かったですよ。
こちらは魚粉入り。
基本のスープが美味いので
魚粉も合います。

4杯の試作ラーメンをみんなで回し食いさせてもらい
SUEUKAセンセイはスープまで完飲しちゃった後に
「はい、これセンセイの分」と言って出てきたのが
こちら。

明らかに今までとは違う本気盛りの一杯。(笑)
センセイは気合い入れて食べていました。
途中、少しだけ手伝いましたが
食べても食べても減らない凄い量でした。(^^;)
いや~来年早々らしいですが
楽しみですね~~~!!!
詳しく決まりましたら
こちらでもお知らせできると思いますので
その時はよろしくお願い致します。

帰りにお土産戴いちゃいました。
はまゆうさん、ありがとうございました。
今度、必ずお魚持って行きます!
先日の昼食です。
美味しい味噌ラーメンが食べたかったので
最近評判の良いこちらに行ってみました。
到着時、並びなし。というか
行列が近隣のお店に迷惑掛けてしまっていたらしく
整理券を渡されました。

約1時間後くらいに来て下さいと言われましたので
野方駅近辺を探索しながら時間潰し。
再びお店に着くと、ちょうど空席がありましたのでそちらに。
オーダーは、辛味噌らーめん+大盛り。750+50

メンマも極太ですけど
チャーシューも分厚いのが二枚。
野菜大盛りと二郎のような刻みニンニクも無料だったので
そちらもお願いしました。
スープはコッテリ味噌味で美味しいです。
麺がちょっと柔めでぬるぬるしていたのが惜しかったけど
全体的に完成度高いと思いました。
お店の中がメチャクチャ暑いので
厚着していくと辛いかもしれません。(^^;)
こちらは同行者の辛味噌つけ麺大盛り。
大盛りにしたぶんは私が戴きました。



美味しい味噌ラーメンが食べたかったので
最近評判の良いこちらに行ってみました。
到着時、並びなし。というか
行列が近隣のお店に迷惑掛けてしまっていたらしく
整理券を渡されました。

約1時間後くらいに来て下さいと言われましたので
野方駅近辺を探索しながら時間潰し。
再びお店に着くと、ちょうど空席がありましたのでそちらに。
オーダーは、辛味噌らーめん+大盛り。750+50

メンマも極太ですけど
チャーシューも分厚いのが二枚。
野菜大盛りと二郎のような刻みニンニクも無料だったので
そちらもお願いしました。
スープはコッテリ味噌味で美味しいです。
麺がちょっと柔めでぬるぬるしていたのが惜しかったけど
全体的に完成度高いと思いました。
お店の中がメチャクチャ暑いので
厚着していくと辛いかもしれません。(^^;)
こちらは同行者の辛味噌つけ麺大盛り。
大盛りにしたぶんは私が戴きました。




昨日の昼食です。
前夜にフラッシャーサビキとイサキの仕掛け
オモリとビシをバッグに入れて
深夜の1時に目覚まし掛けといたんですけど
眠さと寒さに負けて起きられませんでした。
やっぱり、ちゃんと予約しておかないと
挫けちゃいますな・・・。(意志弱いんで)
そんなわけで、お昼はひばりヶ丘へ。
到着時、並び3人。
オーダーは、小豚。(ニンニクヤサイカラメ)\750-

スープはいつも通りとろとろな感じで、実に美味いッス。
そしてカラメにしたスープを吸い込んだ麺も最高!
豚も味が染みていて美味しかった。
しょっぱい豚が苦手な人だとキツかったかもしれないけど
個人的に、二郎の豚はよく味が染みこんでいる方が好きなので
凄く満足な一杯でした。
同行者の麺も半分くらい手伝ったので
お腹一杯でした。
こちらは同行者の麺少なめ。
またアブラコールしてるし・・・。(^^;)
前夜にフラッシャーサビキとイサキの仕掛け
オモリとビシをバッグに入れて
深夜の1時に目覚まし掛けといたんですけど
眠さと寒さに負けて起きられませんでした。
やっぱり、ちゃんと予約しておかないと
挫けちゃいますな・・・。(意志弱いんで)
そんなわけで、お昼はひばりヶ丘へ。
到着時、並び3人。
オーダーは、小豚。(ニンニクヤサイカラメ)\750-

スープはいつも通りとろとろな感じで、実に美味いッス。
そしてカラメにしたスープを吸い込んだ麺も最高!
豚も味が染みていて美味しかった。
しょっぱい豚が苦手な人だとキツかったかもしれないけど
個人的に、二郎の豚はよく味が染みこんでいる方が好きなので
凄く満足な一杯でした。
同行者の麺も半分くらい手伝ったので
お腹一杯でした。
こちらは同行者の麺少なめ。
またアブラコールしてるし・・・。(^^;)

いやー儲かっているわけでもないのに
意味無く忙しいっす。
まさに貧乏暇無し。。。
かれこれ1ヶ月も船に乗っていませんし
ラーメンにもなかなかありつけません。
泣きそうです。
太海に行って癒されたいです。(でもイサキは苦手・・・)
そんなこんなで昨夜のラーメンです。
calmさんからのお誘いで行ってきました。
もちろんセンセイもご一緒です。
calmさんとセンセイは浅草釣り具経由で
自分は仕事の都合で亀有に直行しました。
到着時、空席あり。
4人でテーブル席に座りました。
オーダーは、小らーめん太麺+豚入り。(ニンニクヤサイアブラ)\680+\200

カネシ醤油の黄色いタンク(緑ラベル)が置いてあったので
二郎をかなり意識していますね。
見た目もそのまんま二郎です。
お味の方も、なかなか美味しい!
豚は個人的には大当たりの部類に入ってます。
太麺も平たくカタメでいい感じと
亜流店にしてはレベル高かったです。
らーめん豚喜、近所にあったら間違いなく通ってしまいたくなるお味でした。
こちらは
calmさんとセンセイの大ラーメン豚入りチーズ入り野菜ダブル。
手前にある自分の小ラーメンよりも
大きなドンブリで、ヤサイの量もハンパじゃなかったです。(^^;)
センセイから聞きましたが
麺徳の方が出したお店なんだそうです。
ホール担当の女性店員さんとは
麺徳時代からの顔見知りだったようです。

こちらは、いつもの同行者が頼んだ
小つけ麺。
小だと、ラーメンもつけ麺も
直系より麺量はかなり少なかったです。

食後は数軒隣の居酒屋で反省会でした。




意味無く忙しいっす。
まさに貧乏暇無し。。。
かれこれ1ヶ月も船に乗っていませんし
ラーメンにもなかなかありつけません。
泣きそうです。
太海に行って癒されたいです。(でもイサキは苦手・・・)

そんなこんなで昨夜のラーメンです。
calmさんからのお誘いで行ってきました。
もちろんセンセイもご一緒です。
calmさんとセンセイは浅草釣り具経由で
自分は仕事の都合で亀有に直行しました。
到着時、空席あり。
4人でテーブル席に座りました。
オーダーは、小らーめん太麺+豚入り。(ニンニクヤサイアブラ)\680+\200

カネシ醤油の黄色いタンク(緑ラベル)が置いてあったので
二郎をかなり意識していますね。
見た目もそのまんま二郎です。
お味の方も、なかなか美味しい!
豚は個人的には大当たりの部類に入ってます。
太麺も平たくカタメでいい感じと
亜流店にしてはレベル高かったです。
らーめん豚喜、近所にあったら間違いなく通ってしまいたくなるお味でした。
こちらは
calmさんとセンセイの大ラーメン豚入りチーズ入り野菜ダブル。
手前にある自分の小ラーメンよりも
大きなドンブリで、ヤサイの量もハンパじゃなかったです。(^^;)
センセイから聞きましたが
麺徳の方が出したお店なんだそうです。
ホール担当の女性店員さんとは
麺徳時代からの顔見知りだったようです。

こちらは、いつもの同行者が頼んだ
小つけ麺。
小だと、ラーメンもつけ麺も
直系より麺量はかなり少なかったです。

食後は数軒隣の居酒屋で反省会でした。





昨日の夜です。
仕事が終わって、何も考えずに自転車で荻窪二郎へ行きました。
店の前に到着してから気付いたのですが
「はっ、やっちゃった・・・・」
はい、定休日でございました。(^^;)
そこから家に帰って、車で桜台か目黒という選択肢も考えたけど
帰り道沿いに角ふじがあるじゃないか
というわけで
到着時、空席2つ。
オーダーは、角ふじめん+小豚。(ニンニク)\680+\150
豚はまあまあでしたけど
スープは美味しかったです。
毎日のように自転車で通る場所なので
そのうちまた来ると思います。
仕事が終わって、何も考えずに自転車で荻窪二郎へ行きました。
店の前に到着してから気付いたのですが
「はっ、やっちゃった・・・・」
はい、定休日でございました。(^^;)
そこから家に帰って、車で桜台か目黒という選択肢も考えたけど
帰り道沿いに角ふじがあるじゃないか
というわけで
到着時、空席2つ。
オーダーは、角ふじめん+小豚。(ニンニク)\680+\150
豚はまあまあでしたけど
スープは美味しかったです。
毎日のように自転車で通る場所なので
そのうちまた来ると思います。
昨日の夕食です。
らーめん陸で食べようと思っていたら
あきらさんも来るというので一緒に行ってきました。
到着時、並び1人。
オーダーは、豚増しらーめん+味玉。(アブラカラメ)\850+\100
いつも塩つけ麺ばかり食べているので
ラーメンを食べるのは一年ぶり以上かもしれません。
久しぶりのラーメンは
やはり直系とは違って優しいスープですね。
アブラカラメのコールをしても
普通にゴクゴクと飲めてしまいます。
言うまでもなく、豚や味玉も丁寧に作られているので
いつ来ても美味しいです。
帰りは、店外まで行列でした。
こちらは同行者のつけ麺少なめ。
そろそろあつもりにしないと
つけ汁が冷たくなってしまいます。
らーめん陸で食べようと思っていたら
あきらさんも来るというので一緒に行ってきました。
到着時、並び1人。
オーダーは、豚増しらーめん+味玉。(アブラカラメ)\850+\100
いつも塩つけ麺ばかり食べているので
ラーメンを食べるのは一年ぶり以上かもしれません。
久しぶりのラーメンは
やはり直系とは違って優しいスープですね。
アブラカラメのコールをしても
普通にゴクゴクと飲めてしまいます。
言うまでもなく、豚や味玉も丁寧に作られているので
いつ来ても美味しいです。
帰りは、店外まで行列でした。
こちらは同行者のつけ麺少なめ。
そろそろあつもりにしないと
つけ汁が冷たくなってしまいます。

昨日の夕食です。
用事があって仙川まで行ったので
私は仙川二郎でもよかったのですが
同行者が苦手ということなので
らーめん陸へでも寄って食べていこうと思っていましたら
車に乗った途端「ひばりに行きたい」というので
ここで逆らうと後が怖いから素直にひばりへ。
到着時、空席二つ。
店主さんが席を調整してくれたので
すぐに座れました。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメ)\650-

相変わらず
スープが濃くて美味しいです。
豚の出汁もよく出ているけど
脂もたっぷりでスープはとろとろ。
久しぶりに入れることが出来たニンニクと
カラメにしたスープとの相性も
バッチリ決まっていて
満足な一杯でした。
こちらは一昨日のホルモン。
阿佐ヶ谷の「ホルモン焼ぶち」で軽く一杯。


用事があって仙川まで行ったので
私は仙川二郎でもよかったのですが
同行者が苦手ということなので
らーめん陸へでも寄って食べていこうと思っていましたら
車に乗った途端「ひばりに行きたい」というので
ここで逆らうと後が怖いから素直にひばりへ。
到着時、空席二つ。
店主さんが席を調整してくれたので
すぐに座れました。
オーダーは、小ラーメン。(ニンニクカラメ)\650-

相変わらず
スープが濃くて美味しいです。
豚の出汁もよく出ているけど
脂もたっぷりでスープはとろとろ。
久しぶりに入れることが出来たニンニクと
カラメにしたスープとの相性も
バッチリ決まっていて
満足な一杯でした。
こちらは一昨日のホルモン。
阿佐ヶ谷の「ホルモン焼ぶち」で軽く一杯。


