お昼に荻窪店で二郎を食べてきました。
今回はネギも!
ネギたっぷりで最高ですね。
今回も迫力ある盛り付け。
まず、ネギを半分くらい麺の下に押し入れて
残りを上に乗せていただきました。
ネギ好きなので、やっぱネギあると旨さ倍増しますね。
先日、スーパーでこんなものを見つけてしまい
まんまと買ってしまうわけですが
必ず買っちゃうので、この商法はいい加減やめて欲しいですね。
と、思いながら食べるの楽しみです。
日本酒いただきました。感謝
台風被害ありませんように。
お昼に荻窪店で二郎を食べてきました。
今回はネギも!
ネギたっぷりで最高ですね。
今回も迫力ある盛り付け。
まず、ネギを半分くらい麺の下に押し入れて
残りを上に乗せていただきました。
ネギ好きなので、やっぱネギあると旨さ倍増しますね。
先日、スーパーでこんなものを見つけてしまい
まんまと買ってしまうわけですが
必ず買っちゃうので、この商法はいい加減やめて欲しいですね。
と、思いながら食べるの楽しみです。
日本酒いただきました。感謝
台風被害ありませんように。
テレビ初公開の無限列車編、、、CM多過ぎの長過ぎ、、、
そのお陰で、裏でやっていたF1の予選をちょこちょこ確認できたからまあいいけど。
そしてこの日は
梅ヶ丘方面に出掛ける用事があったので
ちょろっと食べてきました。
まぐろ尽くし。
それとアサヒの微アルコールなやつ。
全然酔えない。
イワシ刺し。
二杯目はノンアル抹茶割り。(ただの冷たいお茶)
カニみそサラダ。
奥さんは毎度変わらず超特選。
早くお酒飲ませて欲しいね。
帰りにスーパーで生イクラを発見!
奥さんの好物なので1キロくらい買いました。
醤油だれに漬けていただきました。
炊きたてご飯が無限に食えますね。
そうだ、つけ麺も買ってました。
麺達の麺だけって初めて見ました。
高円寺で竹岡式らーめんが食べられるというので行ってみました。
駅からすぐですね。
中盛り薬味でお願いしまして
濃いめの醤油スープが良い感じ。
乾麺の麺もご当地と同じなのかな?
詳しく知らないけど、美味しかったのでOKです。
夜マックで買ってきて食べたけど
多くて食べきれなかった。
展示期間:9/21(火)~10/18(月)
今回もチャリで見に行ってきました。
マルボロマクラーレンホンダ。
懐かしいですし、盛り上がっていました。
ウイリアムズも最高に速かった。
ネルソンピケ、KKロズベルグ、ナイジェルマンセル。
最高な思い出。
レッドブル
今年は頼みますよ。
そしてアルファタウリ。
優勝ポスターも
タッペンのTシャツで行ったのですが
皆さん普段着で、ちょい恥ずかしかったかな。
駐車場は無料と聞きましたので、開催中に観に行くことをお勧めいたします。
※追伸
私は開催二日目の平日に行ったので空いていましたが
この連休で増えたようで、入場制限→整理券配布制になったようです。
葡萄を沢山いただいてしまい
甘くて美味しくて感謝です。
そういえばと言うか、市原のちばから大将が9月11日に天国へ行ってしまったそうで・・・
ツイッターで翌日くらいに知ったのですが、誠に残念です。
大将の作ったラーメンを何回食べたか数えてみたら、49杯でした。
現在は女将さんと昔からいる助手さんで営業しているそうなので
落ち着いたらまた食べに行ってみようと思います。
さて荻窪二郎です。
並びはここからスタート。
行列を見たとき諦めようかと思ったけど
最近食べていなかったので覚悟して並びました。
14人の待ちでしたが、回転良くて
思っていたよりも早く着席できました。
今回もバッチリウメー!!
豚も濃厚なスープも最高でした。
れいちゃんがレシピ本を出版したので購入。
凄いことに、アマゾンのおつまみレシピランキング1位になっています。
内容は充実しているので気になる方はポチってみてください。
昨日は台風14が接近するというので
久しぶりに電車に乗って新宿経由。
いつもは改札を出ないでJRに乗り換えるけど
ちょっとぷらぷら散歩でもしてみようと地上に出たら
ビシッとさんに遭遇!!!
ほりうちでチャーザル食べた帰りだそうで
いろいろ最近の話をお互い情報交換し終わって
私もほりうちに向かいました。
自宅で軽くご飯食べちゃってたのと
チャーシューも山ほど作ってあるので
普通にざるラーメン。
久しぶりのスープ。
麺はいつの間にピロピロ麺ではなくて
もっちり美味しい麺でした。
たまには食べに来なくちゃですな。
JRの改札は変わりましたね。
近所のスーパーオオゼキで半額シールを貼られていた北海道産のホヤ。
自分で捌いて美味しくいただきました。
新鮮なホヤの香りが最高ですね。
それと、またこちらのお店で
ホヤの塩辛を購入。
これもご飯が合うんですよ。
二回目接種の副反応も軽く済んだので
釣りに行きたい。
今年最後の気仙沼産うに丼。
おかえりモネの席です。
生牡蠣。
ホヤが売り切れだったのでタコの唐揚げ。
生ビー3杯飲んで最後は蒼天伝。
これで今年のうに丼とお別れですな。
数えてみたら、今年は28杯食べていました。(ダブルは2杯分)
おつまみ全部美味しくて毎回大満足!
奥さんにうに丼テイクアウトしてお会計でした。
自宅飯のカツオは、最後は炙ってタタキで
タレは醤油で無く
去年、赤唐辛子をナンプラーに漬け込んだのと胡麻油で食べました。
これがご飯に最高に合うので、カツオもご飯も無限に食べられましたね。
あと、いつもは生餃子を買ってきちゃうけど
久しぶりに作ってくれました。
焼きは私です。上手く焼けたつもり。
二回目ワクチンも無事に終了。
一回目は若い女医さんで、軽くチクりで知らぬ間に終わっていました。
しかし、二回目のおばちゃんは動作も雑で最初のチクリから痛みが走り、刺している間、針を抜くまでチクチクしまくって痛かった。
打ち手によって違いますね。
ウエルシアで限定販売なのか?
発売日に買いに行ってきました。
なかなかの辛さ。
うちの奥さんは少し食べただけで、もう要らないと言っていました。
それと近所の気仙沼へ
ぶりの胃袋
マグロの卵。
ホヤ
生牡蠣
最後に、うに丼でお会計でした。
今回も大満足!!!
釣り仲間から五キロ超えの大きなカツオをいただきました。
やはり大きいので半身でも食べでがありますね。
そしてカツオうまい!うまい!感謝です!
再びうに丼ネタで申し訳ございません。
生牡蠣。
こちらもそろそろ終盤のホヤ。
身が厚くて味が濃くて最高です。
そして珍しく穴子丼。
こちらも美味しい。
お腹空いていたので
うに丼も食べちゃいました。
最高に美味しかった。
もしかしたら、私が食べに行けるのは今期これが最後かもです。
またうに丼ですみません。
もう今期そろそろ終わりとのことで
ラストスパートです。
ホヤも今年はよく食べました。
おかえりモネ
りょうちんには悪いけど
先生に抱きしめられたモネが嬉しそうで
うちの奥さんは毎回泣いていますね。
モネのはがき、大将にお願いしていただいちゃいました。嬉しい!
この日は夜時間ギリギリだったので
うに丼はテイクアウトでお願いしました。
自家製パエリア
私が作っていましたが、初めて奥さんに作ってもらったら
全然美味しくて参りました。