最近よくあるのが、オープンカフェ。
お店の外にもテーブルが出してあって、アウトドアの雰囲気を味わいながら食事ができます。
カリフォルニアは、雨が降らないから多いのかもしれませんねえ。
ちょっと日差しは気になりますが、開放感があっていいです。
今日は、靴を探しにモールにでかけましたが、そこで見たのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e8/a49579173ba3812c967463b256afb333.jpg)
オープンカフェならぬ、オープンすし屋。
ここは一応モール内ですが、設定は外の感じですねえ。
以前は、回転寿司の店だったのですが、今では目新しさがないので、こうなったのでしょう。
ありがとうの文字と女性の写真が、日本人の店じゃないのを表しています。
どんな寿司が出てくるのか心配・・・。
実は、アメリカのすし屋では、太巻きにしても生のニンジンが巻いてあることが多いので、ちゃんとかんぴょうと卵、ほうれん草やキューリ、タイの子が入っているのを確認して買わないと、値段ばかりが高くて変な寿司を食べる羽目になります。
この日、結局靴は買えず、スイーツを買って帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/1e4008c8fdd4e6256740558e456caaf8.jpg)
シーズのハローウィンバージョンのチョコです。
これは間違いなくおいしいです。
お店の外にもテーブルが出してあって、アウトドアの雰囲気を味わいながら食事ができます。
カリフォルニアは、雨が降らないから多いのかもしれませんねえ。
ちょっと日差しは気になりますが、開放感があっていいです。
今日は、靴を探しにモールにでかけましたが、そこで見たのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e8/a49579173ba3812c967463b256afb333.jpg)
オープンカフェならぬ、オープンすし屋。
ここは一応モール内ですが、設定は外の感じですねえ。
以前は、回転寿司の店だったのですが、今では目新しさがないので、こうなったのでしょう。
ありがとうの文字と女性の写真が、日本人の店じゃないのを表しています。
どんな寿司が出てくるのか心配・・・。
実は、アメリカのすし屋では、太巻きにしても生のニンジンが巻いてあることが多いので、ちゃんとかんぴょうと卵、ほうれん草やキューリ、タイの子が入っているのを確認して買わないと、値段ばかりが高くて変な寿司を食べる羽目になります。
この日、結局靴は買えず、スイーツを買って帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bf/1e4008c8fdd4e6256740558e456caaf8.jpg)
シーズのハローウィンバージョンのチョコです。
これは間違いなくおいしいです。