赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

10 戸ノ上山・足立山(518・598m:北九州市)登山(続く)  戸ノ上神社に到着

2011-05-12 | 日記

2011.5.11(木)
12:14
戸上神社前にある鳥居に到着です この少し先に「戸ノ上山頂」はあるようですがここに避難小屋があり ここで昼食をすることになりました
コメント

9 戸ノ上山・足立山登山  モヤに囲まれ蒸し熱い中を

2011-05-12 | 日記

11:57
霧が深くなり始めました 湿った空気が身体に巻き付くようで汗が良く出ます

12:05
同上 黙々と歩きます
コメント

8 戸ノ上山・足立山登山  最初の休憩

2011-05-12 | 日記

11:33
最初の休憩ですが雨のため 立ち休憩です
コメント

7 戸ノ上山・足立山登山  初めての眺望

2011-05-12 | 日記

11:22
始めて眺望出来る場所に着きました この方向がこれから進む方角のようですがガスッテいてよく分かりません

わずかに関門海峡の一部が見えています 本来なら稜線歩きでずっと海岸線がこれから見えるとの話でしたが 今日はどうかな?
コメント

6 戸ノ上山・足立山登山  木々の間を歩く

2011-05-12 | 日記

11:19
順調な歩きで歩を進めます 自然歩道でなだらかな坂の連続です 雨に濡れた木々の間を歩きます
コメント

5 戸ノ上山・足立山登山  目的の山が眼前に

2011-05-12 | 日記

11:10
登山を開始して始めて 目的の山の一つ「戸ノ上山」が顔を出しました
コメント

4 戸ノ上山・足立山登山  登山コース案内板

2011-05-12 | 日記

11:02
登山路の状況です 雨で滑りやすく注意が必要です

11:08
コースの案内板がある場所に到着です

案内板の内容です 今回は青色表示の企救自然歩道を歩きます
コメント

3 戸ノ上山・足立山登山  順調なスタート

2011-05-12 | 日記

10:55
歩き始めは順調でした 雨も降ってなくて路傍にはフジの花が咲き 山も500m位の低山で順調と思われ 大雨洪水警報など変だなとの思いも当初ありました
コメント

2 戸ノ上山・足立山登山  登山開始前の準備

2011-05-12 | 日記

10:45
登山口の案内です コースは門司区から小倉区へと続く企救半島にある「企救自然歩道」
に指定されています

10:46
今回の登山に参加されたアミューズトラベルの3名のガイドさんです 当初参加者は44名あったためガイド3名を配置 しかし天候不順もあり急遽キャセルが多くなり24名となったがガイドは当初計画通りのようです

10:50
登山開始前のストレッチ体操です 今回のコースはアップダウンガ多くあるようで しかも歩行時間が6時間にも及ぶとのことで入念に準備態勢を整えます
コメント

1 戸ノ上山・足立山(518・598m:北九州市)登山  バスツアーに参加  

2011-05-12 | 日記

2011.5.11(水)
10:38
今回の登山は「アミューズ広島友の会」発足記念山行として企画された登山に参加しました
大雨洪水警報が発令されている状況下でしたがスタートは順調でした 広島駅を7:30に出発して北九州市門司区の戸ノ上登山口に3時間程度で到着です

10:40
登山口へ向かいます
コメント