赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 亀嵩温泉と玉峰物産館(続き)  食後の休憩

2011-05-30 | 日記

2011.5.28(日)
14:16
同一メニューの昼食を済ませ しばしロビーで休憩です 広々としていて安らげました
コメント

12 亀嵩温泉と玉峰物産館  映画のロケ地

2011-05-30 | 日記

14:20
ロビーから正面に松本清張氏の名作が映画「砂の器」としてロケされた神社が見えています また記念石碑も建立されていますが雨のため今日は行きません
コメント

13 亀嵩温泉と玉峰物産館  特産市へ

2011-05-30 | 日記

15:40
お買い物タイムとなりました 温泉施設の隣に「玉峰山荘特産市」として野菜を始めお土産物また工芸品や酒類など展示販売されています
コメント

14 亀嵩温泉と玉峰物産館  酒類の各種

2011-05-30 | 日記

15:45
今回は酒類の展示販売品を中心に撮影しました 興味がある品にどうしても目が行きます
コメント

15 亀嵩温泉と玉峰物産館  酒類の各種(2)

2011-05-30 | 日記

15:45
銘柄までは覚えていません 並んでいる商品を撮影しました
コメント

16 亀嵩温泉と玉峰物産館  酒類の各種(3)

2011-05-30 | 日記

15:50
いろいろ容器や容量が違う物が多くありますね
コメント

17 亀嵩温泉と玉峰物産館  酒類の各種(4)

2011-05-30 | 日記

15:50
お酒嫌いの人は見るのが辛いでしょうが もう少し辛抱して下さい
コメント

18 亀嵩温泉と玉峰物産館  酒類の各種(5)

2011-05-30 | 日記

15:54
このお酒は以前「砂の器」という銘柄で販売されていたようですが 今は銘柄変更となっていますアルコール42度の焼酎で売れ行き好調のようです 今回も購入する直前に売り切れとなり 瓶詰め作業が間に合わないということで やっと出発寸前に購入できたと喜んでいたお方が多くいらっしゃいました
コメント

19 亀嵩温泉と玉峰物産館  ランの花で気分転換を

2011-05-30 | 日記

18:23
大佐SAに展示されていたお花です これを見て気分を一新して下さい
コメント

20 亀嵩温泉と玉峰物産館(終了)  白いランの花

2011-05-30 | 日記

18:24
この花も同じ大佐SAに展示されていました 売る商品ではなく愛好者が飾っているようでした ありがとうございます! 心が癒されます!

【お知らせ】
今回の「山楽会」における登山は雨のため入浴とショッピングに変更になりましたが 今後の登山予定が「中国新聞エスパス欄」に掲載されましたのでお知らせします。 参考にして頂き一緒に登山を楽しみませんか!

コメント