赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山(続き)  山頂にて

2013-05-27 | 日記
 
2013.5.22(水)
山のクラブ「山楽会」にて 安芸太田町の広島県最高峰の「恐羅漢山」登山を行っています
今13名で山頂に到着したところです 喜びのポーズを撮りました
コメント

12 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  三角点タッチ

2013-05-27 | 日記

12:13
「赤帽さん」の三角点タッチです この三角点タッチは今年になって3度目のタッチとなりました
コメント

13 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  昼食タイム

2013-05-27 | 日記
 
12:24
山頂でのお弁当です 今日は絶好の日和で日光も強くて 木陰に固まっての食事となりました 今日の冷えたビール(発泡酒)は格別な味でした
コメント

14 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  集合写真

2013-05-27 | 日記

12:48
食後に集合写真を記念に撮ります シャッターを丁度登って来られたパーティーの方にお願いしました 快く引き受けて頂き思い出の写真となりました ありがとうございました!
コメント

15 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  下山路を変更して

2013-05-27 | 日記
 
12:55
これから下山の開始です 当初の計画では 「夏焼峠」を経由して「砥石郷山」に行き そして夏焼峠から下ることになっていましたが 近道で下り山菜を採るほうが良いとなって 「国設スキー場」を下ることとなりました その分岐からの歩きです
コメント

16 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  山菜採りしながら

2013-05-27 | 日記

13:07
早速「ワラビ」等の採取も始まったようです 短距離の下山となったため時間的余裕も生じ多くの収穫が得られることでしょう
コメント

17 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  スキー場の最上部から

2013-05-27 | 日記
  
13:10
国設スキー場の最上部です ここからの眺望も素晴らしいものがありました
コメント

18 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  山菜の収獲をしつつ

2013-05-27 | 日記
  
13:27
斜面を山菜を収穫しながらの下りです 相当の距離が離れてしまいました この斜面では「ウド」も多くあり 皆さんそれぞれ袋が満杯なる位いの収穫が得られたことでしょう
コメント

19 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山  会長がお出迎えに

2013-05-27 | 日記

14:30
当クラブの原田会長さんが お出迎えに登って来られました 
会長は当初から山頂へは向かわずに 下山後の山菜のテンプラを皆に食させることを目的に 山菜の収穫にあたっておられました
コメント

20 恐羅漢山(1,346m:安芸太田町)登山(続く)  下山して「山菜料理」を

2013-05-27 | 日記
 
15:00
レストハウス下の駐車場からバスに乗り込みます そして当会長さんらが建設された「山小屋」に立ち寄って 以前まで再々使用していた小屋を懐かしく訪ねてみたところです そして恐羅漢スキー場入口の駐車場で 山菜料理をすることになっています
コメント