赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山(続き)  護館神に

2014-04-14 | 日記

2014.4.2(水)
11:56
ただ今 「坂歩こう会」企画の 岩国市「岩国城山」登山を行っています 参加者は38名+子供さん2名も含めて総数40名と大所帯で行っています 
山頂の「城山」三角点にタッチして今岩国城方面へと向かっているところです 大きな岩の上のお社にご挨拶した後 少し下って来ますと「護館神」とある朱色の鳥居に出合いました 
コメント

12 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  岩の奥にお社が

2014-04-14 | 日記
   
12:04
鳥居を潜り神殿にご挨拶を行った後に 仲間が「背後の岩の奥にお社があるよ」と教えてくれましたので訪ねて見ました
岩の隙間を這うようにして2m位いも進んだ奥に かなり大きなお社が建立されていました 修験のためのお社なのでしょうね
コメント

13 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  広場に到着

2014-04-14 | 日記

12:20
お社への訪問を終え 道幅の広い遊歩道を通って「岩国城」へと向かいました ロープウエイの山頂駅前の広場に到着です
空には青空が そして周囲には満開の桜があり ここでの食事は最高のようです
コメント

14 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  お食事タイム

2014-04-14 | 日記
    
12:28
広場でのお弁当タイムの状況です それぞれお好みの場所に小グループで集まり お花見を兼ねた食事を楽しんでいるようですね 
コメント

15 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  遊歩道を通って

2014-04-14 | 日記
   
12:59
広場で食事を終えると ロープウエイの山頂駅前を通って 「岩国城」へ大きな道幅の遊歩道を散策気味に向かいます コースとして平坦なロードと階段ありとの分岐もありましたが もちろん平坦な路は避けて階段ありへと先頭が向かっていますので これに追随します
コメント

16 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  岩国城に

2014-04-14 | 日記
 
13:17
岩国城に到着です 桜も満開の良き時期に登って来たものです 天守閣の周りを一巡してみました
コメント

17 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  集合写真

2014-04-14 | 日記

13:30
ここで集合写真となりました いつもの通り希望者だけの集まりです シャッター担当してくれますので助かります
コメント

18 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  神社へ 

2014-04-14 | 日記
    
14:09
遊歩道から 下山路に向かう予定でしたが 途中から山道への下り路がありそうなので4名で下り始めましたが 途中で道がなくなり急な斜面を下る羽目になってしまいました 細心の注意で転落がないようにと気遣いながら下り かろうじて下山路に出会うことが出来ました
下った先に「白山比神社」があり新婚さんがお参りに向かわれる途中でした 「おめでとう」と声を掛け写真も撮らせて頂きました お幸せに!
コメント

19 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山  桜を満喫して帰途に

2014-04-14 | 日記
 
14:12
吉香公園にて 仲間達の到着を待っています 私達は直下降に斜面を下りて来ましたので早く着いていまい 観光客と一緒になって景色を楽しんでいました



14:20
仲間達との合流です


 

14:32
当初の計画では 岩国城にてお花見を終え 一旦下って錦川の対岸にある「岩国山287m」にも登るようになっていましたが お花見を優先となり登山はこれまでとなりました
一部の人は「錦帯橋」を渡ってバス停へと向かわれましたが その他の人は少し上流の「錦城橋」を渡って 河川敷で花見を楽しんでいる様子などを見ながらバス停に向かいました バスは満員のため次便まで待って 岩国駅経由で帰途につきました
コメント

20 岩国城山(300m:山口県岩国市)登山(終了)  歩行経路と標高

2014-04-14 | 日記

2014.4.2(水)
「坂歩こう会」企画の 岩国市の「岩国城山」登山における歩行経路と標高をカシミール3Dで作成してみました
歩行距離:5.47km、累積標高:389mとなりました また所要時間:4時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:11,519歩でした


【蛇足:赤帽さんの市民菜園】
引き続き4月10日の現状をアップします

名前は分かりませんが 小型のブロッコリーです 隣の菜園者から分譲を得たものですが 収穫が間に合わず花を咲かせてしまったものです 今では彩りのために放置しています 手前の「ニラ」や「パセリ」も伸び放題の状況です


数日前に植えた「キャベツ」の苗です チョウチョ避けにとネットをしようとセットはしてみたものの未だ実現していません


まだ植えていない余白の部分も有りますので 堆肥などを入れ「キュウリ・ナス・トマト」等を植えたいと考えているところです その際には後日状況をアップします
コメント