赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山(続き)  見晴岩にて

2014-04-27 | 日記





2014.4.16(水)
11:03
ただ今 呉市の「頭部・天狗岩」登山を 「坂歩こう会」の皆さんと一緒に行っています
天狗岩の前で「見晴岩」とある眺望のよい場所にやって来ました 順番に張り出した岩の上から眺望を楽しんでいます
コメント

12 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  お花への配慮

2014-04-27 | 日記

11:10
皆さんは 登山路に彩りを添えている「ツツジ」に気を奪われていますが


11:10
「赤帽さん」は登山路にひっそりと咲いている小さなお花にも注意を持って愛でさせて頂いています
コメント

13 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  「せんこう頭部」にて

2014-04-27 | 日記
 
11:11
「せんこう頭部」とある三角点の場所に到着です


11:11
早速お友達を誘って 「赤帽さん」の三角点タッチです 
コメント

14 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  登山路の合流点に

2014-04-27 | 日記

11:17
「せんこう頭部」の三角点を出発して 最終の目的地「天狗岩」へと再出発したところです 
登山路に彩りを添えてくれる花も季節感があって登山の喜びを提供してくれますね



11:22
「天地峠」からの登山路と合流する場所を通ります 
この路を通ってここに来たことも何度かありますが いろんな道を通って登るのもいいですね
特に この「坂歩こう会」では目的地は一つでも いろんな経路を通って登山が計画されていますので いずれも新鮮に感じられ良い登山が行えてありがたく思って1ます
コメント

15 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  「天狗岩」に到着

2014-04-27 | 日記

11:4
目的地のピーク「天狗岩」に到着です この地点には三角点がありませんので登頂記念に写真をお願いしたところです





11:35
天狗岩の平らに なった展望所からの眺望です 少しモヤッテいて鮮明な海を見る事は叶いませんでした でもこの景色が早春の時期を示しているのかもしれませんね
コメント

16 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山   お弁当タイム

2014-04-27 | 日記
   
11:38
「赤帽さん」のお弁当と 近場に居られた皆さんの様子です 
コメント

17 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  景色を楽しみつつ

2014-04-27 | 日記





12:47
天狗岩からJR小屋浦駅への下山中です 途中では小屋浦の街でしょうか 家並みを眺める場所を通過して 今度は海を眺める良い場所にも遭遇することが出来ました
コメント

18 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  記念の写真を

2014-04-27 | 日記

12:49
展望所で寛いでいると まだ集合写真を撮っていなかったことに気付き ここで集合の写真をとなりました もちろん希望者だけですから ここに居なかった者もかなりおられたのではないでしょうか
コメント

19 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山  「くじら岩」で

2014-04-27 | 日記
 
12:55
下山路の前方に大きな岩が横たわっていました 「くじら岩」と書いてありましたが その気になって見ると言い当てた名だな思えました 早速上がって見る人が必ずいるものですね 
コメント

20 頭部・天狗岩(189・370m:安芸郡坂町)登山(続く)  下りの続き

2014-04-27 | 日記
 
2014.4.16(水)
13:10
ただ今 「坂歩こう会」の登山として 安芸郡坂町の「頭部・天狗岩」登山を行っているところで 最後の下山中です
周囲には新緑と ツツジやアセビ等の花が彩りを付けていて 楽しい登山が行えています 
どうやら民家も見えて来るようになり 間もなく登山も終盤へと近づいています
(明日まで もう少しお付き合いをお願いします)
コメント