赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 岩屋寺山(420m:三次市)登山(続き)  山頂からの眺望

2014-04-23 | 日記
 


2014.4.11(金)
12:15
友人と2名で 三次市の「岩屋寺山」登山を行っています 山頂は「比叡尾城址」の主郭本丸の跡地です
この山頂からの眺望です 正面西側には 霧の海を眺める名所と言われる「高谷山」の鉄塔群が見えていました
コメント

12 岩屋寺山(420m:三次市)登山  お弁当タイム

2014-04-23 | 日記
 

12:23
恒例となっている「赤帽さん」のお弁当です 食べている場所からの眺望です
コメント

13 岩屋寺山(420m:三次市)登山  眺望

2014-04-23 | 日記

12:45
食後に 改めて山頂からの眺望を確認しました 少しワイドに撮影したのですが 三次盆地の広がりはいかがでしょうか
コメント

14 岩屋寺山(420m:三次市)登山  下山の開始

2014-04-23 | 日記
 

12:50
これから下山します 主郭の本丸跡地も結構な広さがあり 周囲には土塁を盛り上げていた痕跡も残っていることが分かりました
城郭の案内板にあった大木のケヤキに出会うことも出来ました
コメント

15 岩屋寺山(420m:三次市)登山  「岩屋寺山公園」への路

2014-04-23 | 日記

13:12
山道から少し下ると車道に出合いました 登って来たのは「岩屋寺の参道」でしたが これからは「岩屋寺山公園」への車道となっていました
コメント

16 岩屋寺山(420m:三次市)登山  ショートカットして

2014-04-23 | 日記
 


13:25
車道は迂曲していてなだらかな路ですが距離が長くなるので 檜林の中を度々ショートカットして直下降気味に下って来ました
コメント

17 岩屋寺山(420m:三次市)登山  ここで記念の写真を

2014-04-23 | 日記

13:33
出発地点まで帰って来ましたが 山頂で登頂の記念写真を撮るのを失念したことに気付き ここで撮る羽目になってしまいました
コメント

18 岩屋寺山(420m:三次市)登山  熊野神社に

2014-04-23 | 日記
 

 

 


13:47
下山後近くにある「熊野神社」にご挨拶することとして 少し散策しました
コメント

19 岩屋寺山(420m:三次市)登山  帰途に「土師ダム」に立ち寄って

2014-04-23 | 日記
 

 


17:09
三次からの帰途 土師ダム周辺の桜が満開ではなかろうかと立ち寄ってみました ダム湖を一周して桜を満喫して帰ることが出来ました
コメント

20 岩屋寺山(420m:三次市)登山(終了)  歩行経路と標高

2014-04-23 | 日記

2014.4.11(金)
友人と2名で登った 三次市の「岩屋寺山」登山における 歩行経路と標高をカシミール3D出作成してみました
歩行距離:2.59km、累積標高:420mとなりました また所要時間:2時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:8,312歩でした

【「広島ハイキング山楽会」会員募集中!】

「赤帽さん」が加入している「広島ハイキング山楽会」からのお知らせです!
「赤帽さん」が所属している「広島ハイキング山楽会」では これからの登山に備えて ただ今会員を募集中です!
この会は 「里山の登山ハイキングから日本百名山まで」をモットーに幅広く活動し 各地の史跡・名所や時季折々の花々を訪ね また祭り等自然の景観や風情を楽しむ会として活動中です 興味のある方はメールをお願いします hoashi@fureai-ch.ne.jpまで
コメント