赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 真道山(287m:江田島市)登山  「j広島ハイキングクラブ」の例会に

2014-04-16 | 日記
 
2014.4.6(日)
8:59
今回は 一般参加者も募っての広島ハイキングクラブの例会登山として 江田島市の「真道山」登山に参加しました
4月の花見も兼ねた低山登山ですが 40数名を越える多くの参加がありました 宇品港での参加者の確認状況です
コメント

2 真道山(287m:江田島市)登山  高速船にて中町港へ

2014-04-16 | 日記
 
9:13
江田島市交通局所有の高速船「スーパー千鳥」総トン数92トン 定員223人乗りだそうです


   
9:48
およそ30分で 江田島市庁舎のある能美町中町港に到着です
コメント

3 真道山(287m:江田島市)登山  国道を南下して

2014-04-16 | 日記
  
10:12
参加者は5班に班編成され A班から順次出発です 国道487号線を南下して真道山への分岐へと入って行きます
コメント

4 真道山(287m:江田島市)登山  突然に降雨が

2014-04-16 | 日記
  
10:23
江田島市森林公園への入り口手前にて 突然雨が降り出しました 急遽傘を取り出すやら雨合羽を着用するなどして 対応に迫られました
クラブでは雨傘はあまり使用しないようにとの注意がありましたが 入山前でしたので一部の人は利用していました
コメント

5 真道山(287m:江田島市)登山  準備体操をして

2014-04-16 | 日記
  
10:33
森林公園の管理棟に到着するころには ほとんど雨も止みましたので ここで準備体操をして登山に備えます
コメント

6 真道山(287m:江田島市)登山  登山の開始

2014-04-16 | 日記
 
10:49
雨はほとんど止みましたが 意外と冷温で手など寒さを感じる中での登山開始となりました 「真道山展望台登山口」と表示がありました
コメント

7 真道山(287m:江田島市)登山  結構な登り坂

2014-04-16 | 日記
  
10:52
登山路はよく整備されているのですが 結構急な登りもあって寒さよりかかえって汗ばむような状況で登り始めました
コメント

8 真道山(287m:江田島市)登山  最初の休憩に 

2014-04-16 | 日記
 
10:56
登山口からわずか10分弱しか歩いていませんが 皆さんも黙々と登っていて結構な登りでした 偽木で階段状に整備されている路も 登りの連続とあって 早くも最初の休憩となりました
コメント

9 真道山(287m:江田島市)登山  シダ植物の繁茂する路を

2014-04-16 | 日記
  
11:10
休憩をした後は 登山路の様子も変わり 周囲にはシダ植物が繁茂していて路を隠すほどで 依然として階段状の路が続いていました 
ようやく分岐点と思われる平らな地点までやって来ました
コメント

10 真道山(287m:江田島市)登山(続く)  展望台を眺めつつ

2014-04-16 | 日記
 
11:40
ようやくなだらかな路となって来ました その時先方遙か先に 山頂にある展望台の姿が見えて来て安堵を覚える一瞬でした
(明日へと続きます)
コメント