赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山(続き)  折り返して展望地へ 

2014-07-03 | 日記

2014.6.25(水)
11:48
ただ今 「坂歩こう会」の仲間と共に 「窓ヶ山」の山頂を極め 先に通過した「窓ヶ山展望地(東峰)」へと引き返して 眺望のよいところで昼食とします ただ今引き返しています
コメント

22 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  昼食タイム

2014-07-03 | 日記
   
12:15
「窓ヶ山展望地」へ引き返して来て 早速昼食となりました 後位を歩いていた「赤帽さん」が到着したころには もう皆さんはお弁当を開いているようでした
コメント

23 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  会長からの注意も

2014-07-03 | 日記

12:48
昼食後 「坂歩こう会」の長尾会長さんから 「登山参加への決まりごと」などの注意事項等の伝言がありました 特に本日のように多くの参加者がある場合の混乱を避けるために 注意事項の再確認がなされました ご苦労様です! 
コメント

24 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  若者たちも

2014-07-03 | 日記

12:53
これから下山と言う時に 若者たち2名が登って来られました 岩の上にも軽々と飛び乗り若さと言うものがいかに大切かと思った次第です
これからも 大いに登山を楽しんでくださいね! 
コメント

25 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  北登山路にて下山を

2014-07-03 | 日記



12:54
食後は また来た道を少し引き返して 分岐から北登山路を通って下山することになっています ただ今なだらかな所をゆっくりと歩いています 
コメント

26 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  北登山道への分岐

2014-07-03 | 日記
 
13:01
中央道への分岐点を通過して 「北登山道」の分岐点に来ました
コメント

27 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  最後の休憩を

2014-07-03 | 日記

13:37
北登山道を下って来ました そしてここにも登り口の中央道への案内もありました



13:39
ここで最後の休憩を取りました 
コメント

28 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  第1駐車場に

2014-07-03 | 日記

13:44
休憩後は 元気を取り戻し快適な歩行を楽しんでいます


 
13:47
第1駐車場とある 場所まで帰って来ました ここでトイレなど帰途への備えを行い 出発地点となった第2駐車場まで移動します

コメント

29 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山  無事に下山完了

2014-07-03 | 日記

13:56
出発地点まで帰って来ました ここで帰途へ帰る方向別に乗り合いを調整して それぞれ分乗してお別れとなりました
コメント

30 窓ヶ山(711m:安佐南区・佐伯区)登山(終了)  歩行経路と標高

2014-07-03 | 日記

2014.6.25(水)
「坂歩こう会」企画の 「窓ヶ山」登山井おける歩行経路と標高をカシミール3Dで作成しました
歩行距離:2.79km、累積標高:349mとなりました また所要時間:4時間(休憩及び食事時間含む)、歩行数:8,392歩でした
コメント