赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山(続き)  750mピークで

2015-11-21 | 日記

2015.11.3(火)
12:55
ただ今 山の仲間4名で 安佐北区の「高鉢山~高鉢槍~安駄山」縦走登山を行っているところです
「高鉢槍」で周囲の景観を楽しみながら昼食を終え これから「安駄山」へと向って行動を再開したところです 最初はヤブの中を通りました





13:19
安駄山への縦走途中に広々としたピークがあります ここに三角点がありますので立ち寄りました 749.5mピークとあります
国土地理院の地図で検索すると「三掛山」とありましたので これを採用しての三角点タッチです
コメント

12 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  倒木が多い尾根筋

2015-11-21 | 日記



13:22
先の「高鉢槍」での写真の際 カメラの設定に不都合があり 明度が変になっていますが 山道が困難な所が多く未だ是正が出来ていません





13:24
かなり倒木の多い区間が長く続きました これらの影響で高鉢槍から安駄山への進入路がヤブになっていたのでしょうか 
コメント

13 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  中三田下山路を見送って

2015-11-21 | 日記

13:40
「安駄山」の手前ですが ここに「中三田」への下山分岐が有ります ここからの下山路も悪路と表現したいような路のため このルートは敬遠してしまいます





13:57
引き続き「安駄山」を目指して 尾根筋を進みます 尾根筋は良い縦走路です
コメント

14 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  「安駄山」山頂に到着

2015-11-21 | 日記

13:58
まだ 縦走路を「安駄山」へと進んでいます





14:10
ようやく 「安駄山」山頂まで来ました 15時頃までには下山したいとの思いもありましたので ここでの集合写真は省略して 「赤帽さん」の三角点タッチの写真だけとさせて頂きました
コメント

15 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  下山分岐地点に

2015-11-21 | 日記



14:26
下山先とした 「鳥井原バス停」付近への下山路は もう少し縦走路を先へと進んだ所にあります



14:41
その下山分岐地点へと来ました

コメント

16 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  下山路の様子

2015-11-21 | 日記



15:14
この下山路も決して良い路とは言えませんが 以前より下山ルートに「赤テープ」が多く付けられているようで これに従って下って来ましたので 以前より歩き易かったとの思いがしました 川幅の中を歩かなかったせいかもしれません
コメント

17 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  無事に下山を

2015-11-21 | 日記



15:27
どうやら無事に下山口まで下って来ることが出来ました 無事にお役目を果たすことが出来たと安堵したところです これからは林道を下って駐車場へと向かうことになります
コメント

18 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  林道から車道へ

2015-11-21 | 日記

15:35
林道わきでは 盛んに杉の伐採作業が行われているようです 今日は作業は中止されていました





15:43
林道から車道へと出て来ました 登山にはかなりの長時間を要したことになりますね
コメント

19 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山  縦走登山も無事に終了へ

2015-11-21 | 日記

15:45
車道を下っている様子です





15:55
駐車した「鳥井原バス停」まで無事に帰って来ました これで本日の登山は終了ですが またJR狩留家駅付近の登山口まで 車を取りに向かいます


コメント

20 高鉢山・安駄山(726・735m:安佐北区)登山(終了)  歩行経路と標高

2015-11-21 | 日記

2015.11.3(火祝)
今回の 安佐北区「高鉢山~高鉢槍~安駄山」縦走登山における歩行径路と標高を GPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました
歩行距離:11.42km、累積標高:1,039mとなりました また所要時間:6時間20分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:21,138歩でした
コメント