赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 休山・三津峰山(497・380m:呉市)縦走登山  広島HCの例会で

2020-02-07 | 日記





2020(R2).2.2(日)
8:30
今回の登山は 広島HCの例会登山で 呉市の「休山~三津峰山」縦走登山に参加し JR呉駅へと来ました この駅前から「東畑行き」のバスに乗り登山口となる「東畑バス停」へと向かいます







8:56
バスを下車して 最寄りの公園へと向かい ここで参加者の確認を行い 会費の納入などを行います







9:00
公園にて参加状況を把握の後 登山リーダーの「N波さん」の指導に基づき 準備体操として 入念なストレッチを行い 登山中の事故防止に努めます 
コメント

2 休山・三津峰山(497・380m:呉市)縦走登山  山手の階段部から登山へ

2020-02-07 | 日記



9:12
参加者は30名になったようで これを5班に編成分けして各班のPLが人数を確認して いよいよスタートです







9:18
登山口は 昭和30年代までは 市電も運行されていた「呉越峠」付近から入山とされるようですが この登山口からの登山は「赤帽さん」は初めてとなります 以前この東畑からの登山は バス停の手前付近から入って行ったとのおぼろげな記憶はありましたが 班の行動に従います





9:20
この階段部から 山へと入って行くようです





9:23
階段部は 山辺に立っている住宅地の中を進んでいます もう「梅」も満開のように咲いてもいました
コメント

3 休山・三津峰山(497・380m:呉市)縦走登山  ようやく展望も利く場所へ

2020-02-07 | 日記



9:27
階段部は 急斜面となり この付近から入山となりました 振り返ってみれば 遥か後方に数日前に上がった「灰ヶ峰」の山頂部にある ドーム型の気象観測施設が 白く輝いて見えていました





9:31
この登山路は 荒れていて利用されている登山路とはとても思えない状況で まるでヤブを漕ぐような状況で上がっています ようやく抜け出せそうな状況になって来たところです





9:37
ようやく平坦部へと来ました ここで衣服調整や水分補給を行いました







9:40
送電用鉄塔のある 見晴らしも利く場所へと上がって来ました ここで呉市街地を眺めて疲れを癒します
コメント

4 休山・三津峰山(497・380m:呉市)縦走登山  以前の生活場の痕跡が

2020-02-07 | 日記



9:42
次の鉄塔も見えて来るようになり 尾根筋の登山路となって来ました





9:51
尾根筋でも 以前人が生産に利用していた土地であったような感じを受けました 戦時当時入植者が耕作していた痕跡ではないでしょうか でも今では人も入って来ないかもしれませんね





9:54
不動明王も祀ってありました 信者にとっては重要な場所だったのでしょうね





10:12
ここにも生活の痕跡がありました
コメント

5 休山・三津峰山(497・380m:呉市)縦走登山(続く)  道路へと出合また入山へ

2020-02-07 | 日記



10:13
ここで 農道か林道か または鉄塔の管理道なのか分かりませんが 舗装された道へと出会いました





10:15
山へと入ると登山路もきつくなり 2度目の休憩となりました



10:24
ここでは 雑木が繁茂するような場所も通りました





10:36
また車道へと出たり また山へと入ったり何度か繰り返すようになりましたが どこかと説明の出来るようなポイントは分かりません



10:37
ここでは しばらく舗装路(車道?)を歩きました


(この登山の様子は 明日へと続きます)
コメント