赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 木の宗山(413m:安佐北区)登山(続き)  中段の広場に来て

2021-06-18 | 日記

2021.6.13(日)
12:04
ただ今 梅雨時期の最中ですが 今日の降雨はないだろうと判断して 近郊の「木の宗山」登山を単独で行っています
今上段の広場まで 山頂から下って来たところで 上がる際にこの場で出会った2名の方が「銅鐸・銅剣出土地」方面へと下って行かれ 当方はこれから往路への下山を続行します





12:13
中段の広場まで 往路と同じ路を通って下って来ました
この地からは直線的に下る急な坂と 迂回するように緩やかな坂と2つの路があります 右側の緩やかな坂を下って行きます


コメント

12 木の宗山(413m:安佐北区)登山  桜苗の成長を楽しみつつ

2021-06-18 | 日記
12:14
中段の広場から 次回に上がろうと考えている「二ヶ城山」の山容を眺めながら  更に下って行きます



14:17
中段から下りの登山路脇には 「桜の苗木」が うまく活着していて 背がかなり高くなってきています



12:21
連続して うまく活着してますので 早い成長が期待されるところです



12:22
この木こそは 保護の網をかなりはみ出していて もう保護網はいらないほどに成長していますね



コメント

13 木の宗山(413m:安佐北区)登山  将来楽しみな場所に

2021-06-18 | 日記

12:24
この地に数年前に植えた苗木は 順調に生育を続けています
一刻も早い開花が待たれるところでもありますね




12:25
下段の広場まで下って来ました この付近まででは登山とは言えないほどの近さでもありますので 誰でも上がって来れる 将来は立派な桜の咲く公園になることでしょう



コメント

14 木の宗山(413m:安佐北区)登山  無事に登山も下山完了

2021-06-18 | 日記

12:27
登山口まで下って来ました
今日の登山は 飲み物だけを持参して 昼食は準備なしでの登山となりました




12:30
登山口の正面に憩の森駐車場があります
その入口付近に「わくぐり岩」の伝説が残る大きな岩があります 以前は草に覆われていましたが 最近ではきれいに周囲も整備されています


コメント

15 木の宗山(413m:安佐北区)登山(終了)  昼食無の登山 終了

2021-06-18 | 日記

12:31
正面に 今上がって来た「木の宗山」を眺めながら 駐車場の一角にある「フジ棚」下のベンチに腰を降ろし 汗で濡れた着衣やスマホによるの登山の記録などを整理して 帰途へと向かいました



最後に2021.6.13(日)における「木の宗山」登山に係る歩行経路などを「ヤマップ」の軌跡により報告します これに伴う歩行数は5,137歩でした

(以上で 「木の宗山」登山関係は 終了します)


 
コメント