赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 絵下山・西小屋山・掘越峠(593・418・271m:安芸区・呉市)登山  坂歩こう会の例会登山で

2023-02-12 | 日記
この登山は 2023.2.8(水)に実施された 「坂歩こう会」の定例登山として 総勢50名の参加の元に実施された登山ですが どうした弾みか 「赤帽さん」が撮影した全ての写真を削除してしまい デスクに1枚の写真もなくなってしまいました トンダ失敗をしてしまったものです。
 従いまして 「坂歩こう会ネット板」及び「吉岡さん」のブログを見て頂くことで ご容赦をお願いします。
 なお、この記録は「赤帽さんのブログ」の 左欄にある「ブックマーク」の中に 「坂歩こう会ネット板」及び「吉岡利紘さんのページ」でその内容が閲覧されますので こちらで見て下さい。
 また このブログで付けた「タイトル」は 今回の登山の「安芸区」から「呉市」に至る多くの山々を巡りましたが 三角点のある山の名をアップしたものであることを承知願います



コメント

2 絵下山・西小屋山・掘越峠(593・418・271m:安芸区・呉市)登山  歩行経路等

2023-02-12 | 日記
2023.2.8(水)「坂歩こう会」の例会登山に参加し 「JR矢野駅」からスタートし 安芸区から呉市に至る山稜地帯を7~8座も登頂する登山における歩行記録です
 今回の登山で 歩行記録として途中の写真は多数撮影したのですが どうした事かすべてを削除してしまい 写真をアップすることが出来ません
 でも歩行記録などは スマホに記録が残っていますので ここにアップさせて頂きます
 この登山では 8.9kmにも及び累積標高は808mにも及ぶ難渋な登山となりました でも参加者の50名は誰も途中リタイアすることなく 皆さん元気に完歩されました 中でも「赤帽さん」は途中の「中野山」はピーク地点を避けて巻道を通って 次の目的地へと向かい 皆さんの歩行路とは 少し異なっています
ゴール地点は「焼山公園」に近い「昭和市民センターバス停」となり ここから「JR呉駅」へとバスで帰着したことになりました
また今回の登山における休憩タイム1時間半と記録されていて 実質5時間は歩行していたことになりました また歩行数として 23,218歩の記録が残っていました

(以上で 「安芸区から呉市に至る7~8座に至る登山」関係は 終了します)



コメント