赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 白岳山(358m:呉市)登山(続き)  順調に下って

2023-02-23 | 日記

2023.2.15(水)
12:43
ただ今 「坂歩こう会」の例会登山として 呉市広町の「白岳山」登山を行っているところで 下山へと向かっているところです これから急な下り斜面へとなって来たところでしょうか




12:58
参加者も40名とあって 長い隊列になっています ここにはプレートがあり標高150mとあり もうかなり下って来たことになりますね



12:59
また近くにも 下山先の「小坪峠」との案内もありますが またお隣の山「螺山」への案内もあります 今回の登山仲間にも この登山だけでは満足せずに 次の「螺山」へと向かわれる方も きっとあることでしょう



コメント

12 白岳山(358m:呉市)登山  無事に下山完了へ

2023-02-23 | 日記

13:11
下りにあっては 順調に下って来たようです
もう先には道路も見えて来たようです




13:13
どうやら全員が無事に道路へと下って来たようです
ここには 既に紅白の梅の花も見られるようです 慰めになりますね



コメント

13 白岳山(358m:呉市)登山  下山を完了して

2023-02-23 | 日記
13:14
最後尾を見守ってくれていた者も 下山を終えたところです






14:17
下山後は これからも舗装道路を歩いて 「JR広駅」へと向かうことになっていますが ここで団体行動は一応解散とされ 以後は各自の能力に応じた速さで行動をとされました
ここで 本日の登山リーダーを務めてくれた「T中さん」への感謝を表し またこの場で 次週の安佐北区の「荒谷山」登山に係る計画概要の報告もされたところです



コメント

14 白岳山(358m:呉市)登山  「螺山」へと向かう仲間と分かれて

2023-02-23 | 日記

13:25
解散後も一団となって舗装道路を下っていますが この場でこれから「螺山」へと向かわれる方々と分かれることなり およそ半数位いの人が向かわれたようです



13:26
残余の人達は この場から下りへと向かって駅への帰路へと向かいます もちろん「赤帽さん」もこの集団に含まれます




13:35
近くには もう満開状態の紅梅でしょうか 花が咲き誇っていました



コメント

15 白岳山(358m:呉市)登山(終了)  平均ペースで終了へ

2023-02-23 | 日記

14:01
仲間と分かれてから およそ30分位い経過したでしょうか 延々と舗装道路を歩いて「JR広駅」へ向かって来ました ここで本日のゴールを向かえることが出来ました



2023.2.15(水)「坂歩こう会」の例会登山として 呉市広町の「白岳山」登山に40名の仲間と共に参加しました その歩行記録です
歩行ペースも90~110%と平均的な速度で 無事に終えることが出来ました また歩行数は14,208歩でした

(以上で 「白岳山」登山関係は 終了です)



コメント