赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

10 鏡山(325m:東広島市)登山(続く)  急斜面の登り

2014-07-26 | 日記





10:17
山頂は 「鏡山城址」とあるようにお城が建っていた場所ですから 急峻な場所なのでしょうね 急な斜面を汗を流しながら登っている所です
今が今回登山のハイライトかもしれませんね!
(山頂到着は明日へと続きます)
コメント

21 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山(続き)  「子持ち杉」に

2014-07-25 | 日記



2014.7.15(水)
12:22
今回の登山は 「高陽山の会」の仲間31名で 愛媛県今治市の「楢原山」登山を行っています
山頂直下の 愛媛県指定の天然記念物である「子持ち杉」と名付けられている杉の大木にご対面です 2週間前にも下見の際に出合ったのですが やはり大木に出合えるのは感動を覚えますね
コメント

22 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  「楢原山」山頂に到着

2014-07-25 | 日記
 


12:27
「楢原山」山頂に到着です 「赤帽さん」は最後尾からの到着でしたので 既に皆さんの寛いでおられる場に到着しました 
お弁当の準備をする方々 又は汗でビッショリになっている着衣を着替える者等ですね
登山口から 休憩を挟みながらの登りでしたが 最後尾でも2時間10分程度で山頂に到着出来ました
コメント

23 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  楢原山経塚

2014-07-25 | 日記



12:29
今朝 今治市の「玉川現代美術館」で閲覧させて戴いた国宝などが出土した 楢原山頂上部の「経塚」です 少し高台となっている場所にありました
コメント

24 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  山頂にて昼食タイム

2014-07-25 | 日記
    
12:43
山頂にてのお弁当タイムの様子です 適当にグループ毎に分散して それぞれ歓談の中で美味しいものを食べていらっしゃいます
その様子をブログのネタに拝借させて頂きました 途中では善意者のご厚意でフルーツとかお菓子等の提供も頂き有難うございました 
コメント

25 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  「赤帽さん」の登頂記念

2014-07-25 | 日記

12:56
食後の「赤帽さん」の登頂記念の写真です この山頂には三角点は無いので 「奈良原神社」の石碑と共に記念写真をお願いしました
前回の下見の際には 「玉川中学校」生徒の作による山頂位置の表示板と共に写りましたので 今回は神社の石碑と共にしました
コメント

26 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  全員で登頂記念の集合写真

2014-07-25 | 日記

13:10
今度は皆さんの食事の後片付けも済んだ段階で全員の記念写真を撮ります
写真の説明に通常は 『「第225回「高陽山の会」」奈良原山(1,041m:愛媛県今治市)登山(山頂にて)2014.7.15』と入力するところですが 間違って赤帽さんのベースで入力してしまいました
コメント

27 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  「子持ち杉」にお別れを

2014-07-25 | 日記



13:15
これから下山の開始です 最後に天然記念物の「子持ち杉」にお別れのご挨拶をさせて頂きました
コメント

28 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  無事に下山完了

2014-07-25 | 日記



13:28
マイクロバスが待っている林道の終点まで帰って来ました よって下山に要した時間は僅かに13分程度で終了でした
これから下山後 鈍川温泉にて入浴をユックリを楽しんで帰途へとつく予定です

コメント

29 楢原山(1,041m:愛媛県今治市)登山  温泉に

2014-07-25 | 日記

14:10
マイクロバスにて 林道をゆっくりと降りてもらって 愛媛県の秘湯「鈍川温泉卿」に来ました ここで1時間程度の入浴を楽しんで 来た道を通って帰途へと向かいます
コメント