赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

30 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山(終了)  歩行経路と標高

2017-03-31 | 日記

2017(H29).3.19(日)
今回の「六ヶ岳」の登山における歩行径路と標高をGPSの軌跡に基づき カシミール3Dで表現しました
歩行距離:6.16km、累積標高:712mとなりました また所要時間:3時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:10,108歩でした
(これで「六ヶ岳」登山関係は 終了します)
コメント

11 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山(続き)  休憩して元気に

2017-03-30 | 日記



2017(H29).3.19(日)
12:15
ただ今 「山楽会」の例会登山として 福岡県の「六ヶ岳」登山を行っているところです
間もなく山頂と言う所でチョット休んで 元気に山頂へと頑張っています 周囲も笹原へと変化して来ました
コメント

12 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  山頂に到着です

2017-03-30 | 日記

12:20
無事に山頂に到着出来ました 







12:22
山頂からの眺望は 正しく360度の見晴らしが得られます
コメント

13 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  記念撮影を

2017-03-30 | 日記



12:30
先ずは登頂記念の三角点タッチと集合写真を撮りました
コメント

14 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  昼食タイムに

2017-03-30 | 日記
  
12:39
穏やかな日当たりの中での昼食を楽しみます 「赤帽さん」は前夜発で来ていますのでお弁当はありません コンビニで調達したささやかな食事となっています
でもお湯を沸かしてのコーヒータイムはあります
コメント

15 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  360度の眺望の中心にて

2017-03-30 | 日記



12:42
山頂での昼食は 360度の展望の中心にて 優雅に過ごしています 仲間の他には誰もいない独占状態でした
コメント

16 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  会長は車の回送のため折返しに

2017-03-30 | 日記



13:15
下山の前に再度記憶に残るように標示板と共に撮って戴きました



13:23
ここで下山となりますが 車の運転がある原田会長さんが折り返して下山へと向かわれます 
私達残った5名は 反対の方向へと縦走します そして会長さんに迎えに来てもらうことにりました 皆はこの山は初めてとのこともあり 会長さんの「いろんな登山路を歩いてもらいたい」との思いによる措置ですね 
コメント

17 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  仲間5名で下山開始

2017-03-30 | 日記



13:24
私達も電波塔の横を通って 下山へと開始します
コメント

18 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  分岐を通過して

2017-03-30 | 日記

13:26
今下山している5名は いずれも初めてとあって土地勘は全くありません 案内を頼りに下りますが地名も良く分かりません 登山資料を参考にして下って行きます



13:27
急な斜面ではありますが 立派な登山路のため安心して歩けます
コメント

19 六ヶ岳(339m:福岡県若宮市)登山  安全に下って

2017-03-30 | 日記





13:46
急なガラ場もありましたが 桧林の中の下りとなっていましたので 比較的安全に下ることが出来ました
コメント