あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

出初め式!!

2008-01-13 16:58:19 | Weblog
羽村市消防団の出初め式!!
雪?雨?霙?・・と天気予報ではいわれてました。
が、昨日「晴れです。しかし北風が強く真冬の寒さです」

晴れたものの、確かに北風強く。。
ホカロンを装着し、でかけました。
私の地域を守る第5分団!!
福生消防署表彰を受賞はじめ、功労賞、優秀賞などなど
表彰をうけました。
我が事のようにうれしい私。

一斉放水もなかなかに見事で見入ってしまいました。
消防団の方の動きも厳粛、規律正しく、芸術です。ある意味。

同期の橋本議員は昨年まで「消防団長!」だったのだなあ。。。
すごいなあ。。消防団員として26年あまりつづけていたのだなあ。。と
頭が下がります。母も橋本議員が団長だったときの出初に出席して
いたのですが、
「立派だったわよ~、お父様(母と一緒に議員でした)より
立派だった(笑)。」
私も橋本議員があの制服を着て、団員を指揮している姿を拝見したかった。

さて、午後は第5分団の会でした。
挨拶に島田団長、新井副団長はじめお見えになられました。
各分団をまわるそうです。
「あかねさん、私と高校も大学も同じだよ。同窓だよ」
やっぱり!!
学習院の島田先輩でした。
もしやそうかしら?と思ってたのですが。。
団長からお声をおかけいただき、恐縮です。
島田先輩の所属していたサークルに私の親友がいて
「羽村なんだよね~、先輩。」とよく話てくれていたのでした。

副団長の新井くんは中学校の同級生だし。
今日も凛々しく、「あの新井くんが!!」と
見つめていました。

島田先輩、新井くん、これからも羽村の安全、安心のために
がんばって!!
そして、ご家族の方に感謝・・・・です。

お稽古はじめ

2008-01-13 12:55:39 | 茶道
昨日はお茶のお稽古はじめでした。
お茶のお稽古はさぼり気味で、なかなか、講習会へも
出席できず、恥ずかしいかぎりです。

茶名もいつになったら取得できるのでしょうか?

みなさん、お召し物でいらっしゃいましたが、
私はそのあとの用事もあり、失礼しました。
今年はさっと着物を着ることができるように
なりたいものです。
なんといっても「帯」!!
大騒ぎになってしまうんですよね~。

反省です!!