今日1月18日は亡き弟の誕生日です。
母はタルト(なぜか?)を買って仏壇に供えてました。
「課題」をあちこち調べてるのですが、
解決策!決定打がない私。
う~ん・・・悩みます。
午後は福生病院組合議会でした。
来月の議会から一般質問を行うので、慣例の変更、などなど。
といってもあっという間に終了!!
皆さん、やはり「議員なんだから一般質問は当たり前でしょう」と
認識なさっていたようです。
一部組合だからこそ、責任をもって
取り組んでいかないとたった2年の任期はあっという間に
終わってしまいます。
議員として、取り組んでいくための手段として
一般質問は大事だと思うのです。
全員協議会でやれば?という意見もあるかもしれないけれど、
そして「前例がない」という意見もあるかもしれません。
しかし「議会」ですから。
前例がなかったら自分が「前例」になれがいい、とおもいます。
新聞などで報道されている、福生市長選挙に名乗りをあげた
加藤議員。
福生病院組合議会の副議長です。
私は「やっぱり!!」と思ったのでした。報道をみたとき。
今日、ご本人に「やっぱり・・と思ってましたよ」と
ごあいさつしましたが。
「いやいや・・厳しいよ」
どうなるでしょうか?
でも、若手だし、組合議会での
発言、議長の補佐の巧みさを拝見していて、
楽しみでもあります。
母はタルト(なぜか?)を買って仏壇に供えてました。
「課題」をあちこち調べてるのですが、
解決策!決定打がない私。
う~ん・・・悩みます。
午後は福生病院組合議会でした。
来月の議会から一般質問を行うので、慣例の変更、などなど。
といってもあっという間に終了!!
皆さん、やはり「議員なんだから一般質問は当たり前でしょう」と
認識なさっていたようです。
一部組合だからこそ、責任をもって
取り組んでいかないとたった2年の任期はあっという間に
終わってしまいます。
議員として、取り組んでいくための手段として
一般質問は大事だと思うのです。
全員協議会でやれば?という意見もあるかもしれないけれど、
そして「前例がない」という意見もあるかもしれません。
しかし「議会」ですから。
前例がなかったら自分が「前例」になれがいい、とおもいます。
新聞などで報道されている、福生市長選挙に名乗りをあげた
加藤議員。
福生病院組合議会の副議長です。
私は「やっぱり!!」と思ったのでした。報道をみたとき。
今日、ご本人に「やっぱり・・と思ってましたよ」と
ごあいさつしましたが。
「いやいや・・厳しいよ」
どうなるでしょうか?
でも、若手だし、組合議会での
発言、議長の補佐の巧みさを拝見していて、
楽しみでもあります。