あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

福生市長選挙

2008-05-04 17:31:16 | Weblog
今日から隣町の福生で市長選挙が始まりました。
民主党推薦候補者の事務所開きに駆けつけました。

その前に・・・・
母が「お受験」!!
タイムスケジュールをみたら、「あらあら、午後まで!」と
気がつき、あわてて、会場のスポーツセンターへ
お握り弁当を届けたのでした。
何せ、「腹減らし屋さん」なので。
ついでにトレーニングルームで背筋を鍛えて(きたつもり)
きました!!
腹筋もやらねばならないのですが、ご勘弁・・・・


そのあと、なんて働き者!といまさら思うのですけど
洋服の入れ替えをし、福生へ・・・・
候補者の熱意、決意をしか!と受け止めました。
高齢者、子供、弱者のために福生を変えていこう、
国の施策である後期高齢者(こういう区別は日本にしかないのです)保険
(長寿保健)のカバーとして福生市独自の高齢者助成を始める!
安心して暮らすことのできる「福生市」実現のために!!
これから1週間、ご本人、そして奥様も闘いです。
私も多事多用あるのですが、できるかぎり
全力で応援します!!

他市の市議会議員、そして松下都議もいらして激励!
松下都議、おめでた・・でびっくり!
八か月だそうです。
心から「おめでとうございます!!」


さて、これから、ダンススポーツ大会へ行ってきます♪
母は「合格」したそうで・・・
76歳にしての挑戦が実を結んで娘としては
「ほっ」としているのでした。

憲法記念日&結婚記念日

2008-05-04 11:24:57 | Weblog
5月3日は憲法記念日であり、また我が家的には
「結婚記念日」なのでした。
母と父の結婚記念日です♪

昨日は午前中はお茶のお稽古とお茶のお教室の総会の打ち合わせ。
そのまま、福生へ。
市長選挙応援・・というか、政策演説会が福生東口で
あったのです。
長島昭久衆議院議員、大河原まさこ参議院議員が
お見えになり、いまの政府に対しての問題点、
自治体からの改革を熱く語られました。
小雨が降ったりやんだりの天候でしたが、
駅前には様々な年代の市民の方が集まり、
お二人の演説と候補者の決意に耳を傾けていました。

長島議員はちょうど、目の前にとまっていたバスに
乗車していた方に向かい、
「バスに乗られていらっしゃるおじいさん!!」と
語りかけ、「さすが、うまい演説だな~」と。
人の心をつかむのが上手!話も具体的でわかりやすいのでした。

そのあとは明日、行われる、JDSF公認ダンススポーツの技術認定試験の
お稽古を見学に行きました。
羽村ダンススポーツ連盟の主催なのです。
会長から見学のお誘いを受けていたので、図々しくも
見学させていただきました。
母も見学していたのですが、「受けてみる!!」(驚)と・・
グレード6と5を受験することにしたのです!
8小節のフイガーなのですが、シャドウで踊るので、
方向性をしっかり理解していないととんでもないことになるのです。
大丈夫でしょうか??

夜は結婚記念日なので、父も大好きだった地元のお店に
伺いました。
ウナギです!!
「明日の試験のために力つけなくちゃ!!」と。
いやはやなんとも・・・の一日でした。