あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

こどもの日

2008-05-05 15:30:33 | Weblog
今日は端午の節句、こどもの日ですね。
しかし、あいにくの曇り空。
ご近所の鯉のぼりのなんとなく「さえない・・・・」
やはり五月晴れに鯉のぼり!とありたいものですが。

昨夜は羽村市ダンススポーツ連盟「春季ダンスパーティ」に
参加?観覧してきました。
母はミキシングタイムで楽しく踊っていましたが。
スポーツセンターの第1ホールには300人強の参加者が
華麗に華やかに装い、みなさん楽しくおどってらっしゃいました。
あらゆる年代の方がいらしてダンススポーツが
「生涯学習」であることを実感したのでした。
式典では僭越ならがら、私にご挨拶の時間までいただき、
私は「羽村市で生涯学習の一環として、ダンススポーツが
ますます盛んになることを・・・!」と述べさせていただきました。

アマデモではアマA級の貫谷・柴原組(スタンダード)、
菅谷・菅谷組(ラテン)の踊りを堪能!
プロと違い、アマは普通に仕事を持ちながらダンスの練習をし、
競技会に臨むのですから
体力、費用、時間的に大変だと思います。
二組とも「さすが!」の踊りでした。

大会は大盛況。役員の皆様の事前の準備、当日の早朝からの
お仕事ぶりに頭が下がります。
本当にお疲れ様でした。
私たち、母娘(とくに母!合格の喜びに満ちています)も
すっかり楽しませていただいたパーティでした。
心から感謝を申し上げます。

今日は「行きたいな~、行ってみたいな~」と
母が先日から言っていたので日の出のサティに
初めて行きました。(いまさら・・・ですけど)
天井が高く、店舗も通路も広いのでゆっくりあちこちと
「見てるだけ~」のショッピング。
とくに私は「緊縮財政」なので、必要な文具だけにとどめました!!

しかし!!
「今日は子供の日だもんね~!」と
本日の特売!!ずわい蟹を購入。
このくらいは「許してくださいね・・・」なのでした。

近隣からもかなりのお客様がいらしてました。
介護施設、そして病院も併設されており、便利。
ペット連れの方にはペットの一時預かり施設もありました。
また、トイレが男女のほかに、赤ちゃん連れのママ用、
誰でもトイレ、と多々あり、便利です。
公共施設でもこれからはトイレやお子様連れ、赤ちゃん連れの
ご両親への配慮が必要になってくるだろうな。。。。と
思うのです。
3月議会で私が取り上げた「赤ちゃんのオアシス」
羽村市内にはいつ実現するのか??
「う~む!!」と運転しながら唸りつつ帰路についた
私でした。