あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

衆議院選挙について・・

2008-09-25 16:31:13 | Weblog
今日で3日間にわたる、決算特別委員会が
無事に終了。
民主党は一般会計、特別会計ともに「認定に賛成」
しました。
厳しい財政の中、課題は多々ありますが、
各分野に関し、19年度は新しく取り組んだ施策もあり、
(子育て支援、教育、都市整備、福祉、健康などなど)
今後の市政運営に「期待する!」ということで。。。

今日は総括質疑から始まり、私は組織改正と職員定員適正化計画について、と
市長への手紙、市長とトークが市政にどのように19年度は
反映されたのか、を伺いました。

職員の削減については、これから地方分権化が進み、
仕事量も増大し、一人当たりの職員の負担が増すことは
目に見えているわけですし、他の議員もそのあと質問してましたが、
やはり経験が蓄積され、引き継がれていかねばならない部署に
関しては、マンパワー(と説明がありましたが)
アウトソーシングなどに任せず、職員でしっかり取り組んで
いただきたい。。と思います。

さて、今朝の新聞報道に「はっきり」と報道されました。
25区は民主党は独自候補を擁立できず、
国民新党を「推薦」するかたちで
衆議院選挙に臨むこととなりました。
このことに関しては、私も先ほど帰宅し、
電話(留守電でした。。。すみません)にも
メールにも「怒り」「嘆き」がありました。

私も先日の幹事会で円会長から
「独自候補を擁立!」と聞いていたので、
党本部の「決定」には
「そうかあ・・・・まさか・・」と
納得いかないような、いくような、なんとも
言い難い気持ちです。

いまは何ともコメント仕様がないのですが、
「一寸先は闇」という感じです。