あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

決算報告・・・その後は??

2008-09-30 17:20:41 | Weblog
昨日は議会だより編集委員会。
調べたいこともあり、早々に市役所へ登庁。
議長と事務局で会い、
「おはようございます・・・!」
「お疲れさま・・(ニヤリ)」

はせひらさんから議長へ、連絡がいったようです。
(決算委員長の市川議員には、日曜日の正午過ぎに
連絡したのでした)
議長、副議長と早速、市長、副市長、企画部長へ
意見を申し入れてくださった。。

編集委員会委員長(編集長)でもある、副議長に
「とある」コーナーで結果を伺うと、
「全員協議会で説明があるよ」とのこと。
それで「すませて」しまうのかなあ・・とも
思います。
議長は「声を荒げることでもない」とおっしゃるけれども
(しかし、議長のお顔も、怒っていましたよ)
キチンと形に残るかたちで
今回の件は残したほうがよい、と思うのですが。

いままで、10月まで議会が延びたことがなかったから
(ある意味)「前例に従い」10月1日号に掲載してしまった??
それも「おかしな」こと。

さて、今日は市役所で会議の傍聴をさせていただき、
「なるほどねえ・・・・」と思案しつつ表にでると
ちょうど「はむらん」が。

掲示されてました!!
「こどもを守るネット-ワーク」のシ-ル!!
市長に申し入れ、市長が大変、理解を示してくださり、
担当課長も「いいよねえ!」

今日も松林小学校のPTAの方から
動物公園と養護学校の通学路に不審者(。。。露出狂)が
出現し、その連絡が事後にくる、
やはり「事前」に子供を「守る」仕組み、ネットワークが
必要では??と意見をいただき、
「こどもを守るネットワーク」に
私が取り組んでいることに「理解」をいただきました。

私だけではなく、市長はじめ、担当課長、担当部署の皆さんの
ご尽力ですが。。。

ちょっと「怒って」ばかりでしたが、
「はむらん」に可愛い「シール」が貼られていて
「こどもを守ることができますように。。」と
嬉しくなりました。