あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

特定不妊治療助成が始まります!

2009-02-02 13:50:47 | Weblog
後期基本計画の平成21年から23年までの実施計画が
配布されました。

その中に・・・・
「特定不妊治療費用の助成」が計画づけられました。
昨年の3月議会で私が「是非とも、助成を!」と
訴えたのですが、
「来年度に向け、検討したい」というお答。
さて、どうなることやら・・・と気をもんでいたのですが
「実施」となりました。

市中では多摩市に次ぎ、2番目の実施です!!

東京都の助成をうけている市民は平成19年度は21人、
平成20年度は11月末現在、12名。

保険が利かない治療なので、皆さん、本当に経済的負担は
大きいと思います。
体外受精は1回で25万円。(平均的に)
1回で妊娠する、という補償もないわけです。

体外受精でも妊娠しない場合は顕微授精となりますが、
この治療も体外受精の費用に10万円(平均的に)加算されます。

一般不妊治療でも妊娠しない場合の「特定不妊治療」なのですから、
そこまでに至る時間、ストレスは相当なもの、と思います。

東京都の助成は夫婦合算所得額が730万円未満。
治療1回につき、10万円まで、1年度あたり、2回を限度に
通算5年度までの助成です。

羽村市の助成の内容はまだ、詳しくはわかりませんが、
おそらく、東京都の助成を受けている方が対象となるのでは?

しかし、本当に「特定不妊治療の助成」が実施されるようになり、
嬉しいです。
羽村市は「子育て支援」はかなり充実しているのに、
妊娠にいたるまで、努力している市民に公的支援を
してほしい!と強く、思っていました。

ちなみに、07年度の羽村市の合計特殊出生率は前年度より
0.5ポイント上昇し、1,46.
都内市中では東大和市に次いで、2位でした。

さて、今朝!
「なにこの白い砂??」
車のボンネットはもちろん、塀などにうっすらと
白い灰。。。
浅間山の噴火で灰が、ここまできたんですねえ!!
友人から「電機製品や、車に傷がつかないようにしないと
ダメだよ」とアドヴァイスが。
「これが火山の灰・・」と掃除しながら
驚く私でした。