今年は、男女共同参画社会基本法制定10周年、
また、女子差別撤廃条約採択30周年という節目の年。
午後から男女共同参画のまちづくり推進事業に出席しました。
その前の用事が思いのほか、延びてしまい
遅刻(反省)。
会場に入ると、「え?」という参加者。
20人ほど。。。
これだけ、いま、「男女共同参画」に対する
市民意識は低いということ??
実際、私自身も「男女共同参画」というより
ひとつのパイを性別、年代に関わりなく
わけあう社会、街づくりが必要なのでは、と
最近は思うところでもあります。
ひとりひとりが生きがいを持って、仕事や
自己啓発ができる社会、地域活動に参加できる
社会の実現を・・・・と。
家事や育児、介護を女性が担うのではなく、
社会全体で担う仕組みも必要だと思います。
これから人口が減少していく時代を迎え、
いまのままの働き方、社会の仕組みでは
立ちいかなくなることは明らか。
「働き方の改革」が必要だ、と考えます。
男性の「働き方」を変えることにより、
女性や、働きたい高齢者が社会参加できることにも
つながるし、男性も「家事」「育児」そして
自己実現のための趣味活動、地域活動に
関わることができるのではないか?と思うのですが。
市長と石川先生の基調講演の後、
グループにわかれて、一人一人の考えや
実情、問題など話し合ったのですが、
私のグループには商工会の女性部役員が
お二人もいらして、
「女性の経営者」としての考えを
述べられ、私としてもとても勉強になりました。
羽村市は男女共同参画都市宣言を東京都のなかでも
いち早く行い、条例も策定されているのですから
違った面からの「啓発」や「取組」が
必要なのではないか?と思った午後でした。
また、女子差別撤廃条約採択30周年という節目の年。
午後から男女共同参画のまちづくり推進事業に出席しました。
その前の用事が思いのほか、延びてしまい
遅刻(反省)。
会場に入ると、「え?」という参加者。
20人ほど。。。
これだけ、いま、「男女共同参画」に対する
市民意識は低いということ??
実際、私自身も「男女共同参画」というより
ひとつのパイを性別、年代に関わりなく
わけあう社会、街づくりが必要なのでは、と
最近は思うところでもあります。
ひとりひとりが生きがいを持って、仕事や
自己啓発ができる社会、地域活動に参加できる
社会の実現を・・・・と。
家事や育児、介護を女性が担うのではなく、
社会全体で担う仕組みも必要だと思います。
これから人口が減少していく時代を迎え、
いまのままの働き方、社会の仕組みでは
立ちいかなくなることは明らか。
「働き方の改革」が必要だ、と考えます。
男性の「働き方」を変えることにより、
女性や、働きたい高齢者が社会参加できることにも
つながるし、男性も「家事」「育児」そして
自己実現のための趣味活動、地域活動に
関わることができるのではないか?と思うのですが。
市長と石川先生の基調講演の後、
グループにわかれて、一人一人の考えや
実情、問題など話し合ったのですが、
私のグループには商工会の女性部役員が
お二人もいらして、
「女性の経営者」としての考えを
述べられ、私としてもとても勉強になりました。
羽村市は男女共同参画都市宣言を東京都のなかでも
いち早く行い、条例も策定されているのですから
違った面からの「啓発」や「取組」が
必要なのではないか?と思った午後でした。