あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

ロールケーキ!

2010-12-13 21:11:56 | Weblog
市民相談を終え、帰宅しようか・・・と外にでたときに
「事務所に行くから」という連絡!!

私にとって、心の支え、厳しい意見、指導されている
某氏の関係者からの連絡でした。

あたふた・・と事務所に戻りました!

もろもろ、今日もご指導、ご示唆をいただき
気持ちが引き締まりました。

差し入れで「ロールケーキ!」
このお店のケーキ、「買いたいけど、買えない・・」と
いつも横目で「美味しそうだな~!!」と
みていたものでした!!

夕食(サーモンカルパッチョ、湯豆腐鍋、などなど)の後に
いただいたところ。
「う~ん!」美味、美味。

ありがとうございました。明日への活力!!

さて、茨城に住んでいらっしゃる、美女から
茨城県議選の結果をみて、「あかねさん、大丈夫?」と
心配されている、、という情報。

本当に「松戸ショック」のあとの厳しい結果。

有権者の方に対し、議会のこと、また、自分の姿勢を
示していかねばならないな・・と思います。
任期も残すところ、数か月、できるだけのことを
していこう、と決意。

月曜日

2010-12-13 10:11:28 | Weblog
12月12日、昨日は「ワンツー!ワンツー!」と
掛け声をかけたくなるような、威勢のよい数字の並びだったんだな、と
今朝、気がつきました。

朝の駅頭。
曇っていて、暗いし、「夜みたい・・」という状況。
寒さはそれほどでもなかったのですが、
時間がたつにつれ、下から冷え込んできました。

一般質問の報告。
そして、土曜日の「事業仕分け」について。
「事業仕分け」については、昨日も
ある方から「議員さんは何をやってるの?決算で不必要な事業や
費用対効果がない事業など、廃止できるんじゃないの?」
「民主党がやった最初の仕分けは前政権の予算に対してだったから
興味をもてたけれど、市の場合は市が組んだ予算でしょ?
自分たちで予算を組んだ事業を自分たちで仕分けるの?」と
疑問の声をいただきました。
まったくその通り・・・・で。。

一般質問の報告で、「子どもの権利」について、
興味を示してくださった方も多く、
立ち話的になってしまいましたが、他市の状況(子供の権利条例を
制定している自治体、子どもの視点にたった情報発信のしかたなど)
お話させていただきました。

さて、これから議会事務局に提出する原稿書きもろもろ、
ためてしまった事務作業を行います。

窓から外をみると「いまにも雪が降りそう・・」な
空模様です。