今日、羽村市では来年に開催する東京多摩国体の
運営能力向上や、気運を高めるためにリハーサル大会が
開催されました。
ぎふ清流国体のための関東ブロック大会「バレーボール競技(成年女子)」が
リハーサル大会として行われました。
会場であるスポーツセンターの灯下台も
点火され、国体が「いよいよ、来年、多摩地域を中心として
行われるのだなあ・・」と気分も盛り上がります。

駅前にはお花もたくさん飾られていて
「ようこそ!」とお出迎えモード。
バレーボールを目の前でライブで観戦するのは本当に
久しぶり。
迫力満点でした。

東京多摩国体の成功を心から祈願します。
23区に目がいきがちな昨今。
新しい観光スポットやイベントがなぜか23区ばかり・・・
多摩地域にももっと目を向けてほしいな、
西多摩をもっと認知してほしいな、とつくづく思うのです。
先日も夏休みの「お盆休みに帰省するのに一番遠いところは?」
という番組で、
「日本で一番遠いところは奥多摩です!」という
答えに「ええ?!」って驚いたものです。
まるで、奥多摩を含む西多摩が「辺境の地」のように
扱われていて怒りを覚えました。
東京都というと湾岸地域を中心とした
「夜景」が美しい・・・とか、
下町の風情ばかりが取り上げられますが、
西多摩には自然がたくさん!
知られていない観光スポットもたくさん!あるのですから・・・。
羽村市だって玉川上水はじめ、動物公園はじめ、
水田、阿蘇神社、もろもろ、かぞえだしたらきりがない。
もっと西多摩をPRしなくちゃ!って思います。
今日は多くの方が運営に携わっていらっしゃいました。
暑い中、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
運営能力向上や、気運を高めるためにリハーサル大会が
開催されました。
ぎふ清流国体のための関東ブロック大会「バレーボール競技(成年女子)」が
リハーサル大会として行われました。
会場であるスポーツセンターの灯下台も
点火され、国体が「いよいよ、来年、多摩地域を中心として
行われるのだなあ・・」と気分も盛り上がります。

駅前にはお花もたくさん飾られていて
「ようこそ!」とお出迎えモード。
バレーボールを目の前でライブで観戦するのは本当に
久しぶり。
迫力満点でした。

東京多摩国体の成功を心から祈願します。
23区に目がいきがちな昨今。
新しい観光スポットやイベントがなぜか23区ばかり・・・
多摩地域にももっと目を向けてほしいな、
西多摩をもっと認知してほしいな、とつくづく思うのです。
先日も夏休みの「お盆休みに帰省するのに一番遠いところは?」
という番組で、
「日本で一番遠いところは奥多摩です!」という
答えに「ええ?!」って驚いたものです。
まるで、奥多摩を含む西多摩が「辺境の地」のように
扱われていて怒りを覚えました。
東京都というと湾岸地域を中心とした
「夜景」が美しい・・・とか、
下町の風情ばかりが取り上げられますが、
西多摩には自然がたくさん!
知られていない観光スポットもたくさん!あるのですから・・・。
羽村市だって玉川上水はじめ、動物公園はじめ、
水田、阿蘇神社、もろもろ、かぞえだしたらきりがない。
もっと西多摩をPRしなくちゃ!って思います。
今日は多くの方が運営に携わっていらっしゃいました。
暑い中、お疲れ様でした。
ありがとうございました。