あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

「いっしょにあそぼう!わらおう!」富士みのり保育園の取り組み

2013-07-30 15:05:04 | Weblog


富士みのり保育園に(会派)視察でお邪魔させていただきました。


ヨコミネ式学習を取り入れて、また園舎は第4回キッズデザイン賞
「フューチャープロダクツ部門」を受賞。

 
さらに東京都内保育園では唯一
「東京都食品衛生自主管理認証制度」の認証をうけていることで
有名な保育園です。

まず訪れると安全性に驚きます。
玄関横の事務室からは誰が通ったか、入ったか、わかるように
なっていますし、自転車置き場も室内からわかるように
見える作りになっています。
   
 
さらに、保育園関係者(保護者や先生等)にはICタグが渡されていて
ICダグによる入園になっています。

   

パソコンにより、その日の登園状況も把握されます。

   

エントランスは「雨に濡れない」工夫。
床もコンクリートではなく、転んでも安心・安全な素材でできています。

   

安全・安心面では防災備蓄庫が2か所にわかれて設置されていること!
どちらか一つ、使えない(扉があかないなど・・・)状況になっても
対応できるようにされています。
3日分の食料や生活必要品が備蓄されていました。
  

そして「透過性」
園のどこにいても、園全体の動きがわかるポジションがあるのです。
2階への階段のそばの柱。
そこの前にたつと園全体の「動き」が把握できる!!

勿論、他の面でも、子どもたちの動きがわかるよう、
見通しがとてもよい。
見渡せるようになっています。

園庭のつくりも「安全性」「透過性」に優れていました。
園庭からも、中の子どもたちの様子が把握できるし、
園内からは園庭で遊ぶ子供たちの様子が把握できるのです。
また、園庭には芝生が貼られているのですが、
ゴムマットによる整備もあり、足の裏の感覚がとっても
磨かれるように思います。
そうでした!富士みのり保育園の子どもたちは「素足」で過ごしているのです。
足の裏の感覚を刺激することで、自律神経の訓練、そして抵抗力が
つくということ。。。
そしてゴムマットは厚さ5センチ。
安全性を考慮して・・とのこと。

   

私が園庭を案内していただいたときには0歳児の子どもたちが
裸足でとっても気持ちよさそうに遊んでいました。

園庭には樹木が植えられていないのですが、木陰をつくると
同じ効果を目指して、紫外線対策も施されたテントが整備されています。

   
ミストも出るのです。
砂場は猫対策で閉じられています。
使う時に、開けて(とっても簡単にあきました)砂遊び!
その砂も「抗菌砂」一年に一度、取り替えるそうです!

富士みのり保育園が力をいれている取り組みが「食育」
まず、玄関を入ると、目の前に調理室があることからも
わかります。
アレルギー食にも対応の給食です。
そしてランチルームでは5歳児の子どもがランチをとります。
姿勢よくいただけるよう、椅子には背もたれがありません。

このランチルーム、多目的ホールとしても使用できるそうです!

美味しくいただけるよう、照明にも工夫がありましたし、
食器も使いやすく、美味しく見える色使い。

食材の産地表示は勿論、掲示されていて
「今日のメニューに使われた食材はどこのだろう?」という
保護者にはとても「安心」です。
勿論、今日のメニューのサンプルも展示(というのかしら)されるので
お迎えにいらした保護者の皆さんは
お子さんがお昼間どういう食事をとったのかわかりますね。

私も今日、カレーライスをいただいたのですが、
1食に20品目の食材を使用するということ。
カレーライスには野菜たっぷりですし、サラダも彩りよく、
具だくさん!
コンソメスープも野菜コンソメスープで美味しい!
デザ-トはメロン!
美味しくいただきました。。

   


2階には一時保育のお部屋、
そして、0・1歳児、2歳児、3歳児の保育室、ミニランチルーム、
遊戯室があります。
この壁にある彫刻がとても楽しい。
行きと帰りと、描かれている絵がことなって見えるのです。

本を読むことにも力をいれてらして、本読みノートに記入されています。
中には卒園までに3000冊読んでしまう子どももいるということ!
 
   

    

富士みのり保育園のロゴマーク・
「ふ~ちゃん」というそうです。
    
  
デザインには「種から目が出て大きくな~れ!」という想いが
こめられているのです!!
素敵ですね~。このロゴマーク、園児の持ち物には全てつけられていますし、
先生たちの制服かわりのエプロンにもつけられています。
勿論、お布団や、お散歩カーゴにも!!

「街中や公演で遊んでいるときでも、みのりの子だな・・ってわかるように」という
工夫から。。。

富士みのり保育園、堀川先生始め、子どもたちに関わる先生の
「子ども」への想いがひしひしと伝わってくる保育園でした。

一例として、各学年が終わると一年間の作品、成長の記録をフォトアルバムにして
パッケージされて渡されます。
絵画もおることなく、収納できるパッケージ。
想いでになりますよねえ・・・素敵です。

 

そして、子どもたちがとっても元気!
「こんにちわ!」
「あ!さっきあそこにいたよね♪」
どの子も-きちんと挨拶してくれます。
それも「笑顔!!」
いっしょにこちらも「笑顔」になり、「こんにちわ~!」です。
一緒に遊んでみたいなあ・・・
一緒に笑えてよかった・・・・つくづく思いました。


今日の、視察、堀川先生の幼児期の子どもの教育に対する熱意に敬服、そして
勿論、子どもたちと接している先生たちの熱意に感動。


富士みのり保育園の皆さま、本日はお世話になりました。