あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

環境フェスティバル

2014-06-07 17:28:45 | Weblog

   


第3回羽村市環境フェスティバルが雨の中、開催されました。

ただ、天候のこともあり、ゆとろぎ館内のみの開催。
ゆとろぎ前での、企業展示や飲食ブースの催しや、販売は中止となって
しまいました。
準備なさっていたみなさんは残念なことだったと思いますが、
主催者サイドの「市民、参加者の安全・安心のため」という
思いと、辛い判断なさった気持ちをご理解いただけたらなあ・・・と
私も思います。

館内だけのイベントや展示でしたが、多くのみなさまが参加。
井上環境副大臣の講演は満席でした。
福島の現状、そして中間貯蔵施設建設への現場との
摂政、住民に理解を得るための地道な取り組み等など、「副大臣」としての
立場から、語られました。
オンカコ視察の模様などの報告もあり、短い時間でしたが内容の濃いものでした。

市民展では、緑地保存会の皆様、はむらエコネットの皆様の
取り組みが発表され、緑地保存会の皆様から
「木にかける札を書いていって!」と。

環境に関する多岐にわたる分野の発表、展示にあっという間に
時間が立ってしまいました。

同時に福祉センターで開催されていた「福祉文化祭」に足を運び、
ボランティアグループのみなさんの作品を堪能させていただき、

 
美味しいコーヒーにほっと一息。

再び、環境フェスティバルに戻り、福島復興ブースで

   
玉ねぎ、スナップエンドウ、メンチカツ(食べ応えあり!人気の一品なんです)を
購入し、ラストはリフレンズのエコライブ。
母とともに、楽しみました。


夜は武蔵野地区委員会定期総会におまねきいただき出席。
懇親会では、役員の皆様と多々、お話しすることができ
とても有意義な一日でした。