
議会から帰ると長野県松川町から
リンゴが一箱、届いていました。
見事なリンゴ。大きさにびっくり!
送り主の方は先日、「議会のとびら」の視察にいらした
松川町のS議員。
先日の視察の御礼のお手紙まで添えられていました。
慌てて御礼のお電話をすると
「あの時に、食べてみたいです~!って
おっしゃっていたからね(笑)」と。
そういえば・・・・と記憶がよみがえりました。
松川町は「くだものの里」として有名な街。
いろいろな美味しい果物が収穫されているのです。
リンゴを使ったワイン、シードルなども名産。
12月4日の日曜日には「ふじ祭り」も
行われたとのこと。
ふじりんごの詰め放題等々、盛大に開催されたそうです。
私の一言を覚えていてくださったことに、
覚えていてくださことにありがたく、感謝の気持ちで
一杯です。
視察のときの私の説明もおほめいただき、
更に恐縮してしまいました。
御礼に何をお送りしようか?
思案中です。
議会も一般質問は一通り終わり、いよいよ
来週から補正予算の審査、そして
経済委員会で陳情の審議も行われます。
昨日は減歩について、担当部から説明を受けました。
案外に知っているようで知らなかったことが
わかり、陳情の質疑の参考になりました。
今週末も予定がみっちりなのですが、
補正予算のチェック、陳情(西口区画整理関係)の
件での調査等々、しっかり行わねば!
議会はまだまだ続きます。