
5月3日は、母と父の結婚記念日。
憲法記念日に結婚することを決めたそうです。
日本国憲法14条1項は、法の下の平等を定め、性別による差別の禁止も
明らかにしています。
そして、24条は家族生活における個人の尊厳と男女平等を定め、2項は、国家が法律制定に際して、個人の尊厳と男女平等に立脚すべきことも示しています。
母は憲法により「男女平等」が保障されたことが
心から嬉しかったといいます。
昨日は父の墓前にお参りしてきました。
恐らく、母は父と二人でこの日を祝いたかったのでしょう・・・と
拝んでいる姿をみながら思いました。
母が「お祝いに」とスパーリングワインを買ってきたので、
ちょこちょことつまめるような夕食。。
手をかけたのは、お豆腐とエビのすり身団子。
〆に用意したちらし寿司。
(サーモンロールはおつまみ用に酢飯に
サーモンを巻いただけでとても簡単!)
連休も後半に入り、街にはす人影があまり感じられないように
思います。
もっとも私には「連休」には無縁でして・・・・
それはそれでありがたいことだ・・・と
思います。