あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

フィンランドの教育

2007-10-24 17:07:54 | Weblog
フィンランドの教育レベルは世界一位なんです。
少人数(20人)学級、そして学習のカリキュラムに
とても特徴がある、ということがわかり、
今日、本を借りてきました。

北欧は男女共同参画も進んでいるし、福祉の面でも学ぶところが
多々あります。
保育園や幼稚園にしても日本とはかなり異なるのです。
例えば、お昼ね。
あちらでは「お昼寝の時間」はありません。
夜、眠れなくなるから。
子供はお昼間、しっかり遊ばせて、夜、しっかり眠るようにしてるのです。
なので、保育士は大変ですが。

さて、今日は午後は文化祭のリハの見学に行きました。
母、所属の「コールひまわり」。
平均年齢75歳!!しかし!若いですよ~!!みなさん!!
一時間のリハもしっかりたって、おまけに暗譜ですからね。
毎週の練習も午前中、3時間、たって歌っているそうです。
中根議員のお母様も所属してらして、先日のお礼を
申し上げました。
実は中根議員のお母様は母の女学校の先輩なのです。

久しぶりに母の好物の鳥手羽の梅酢煮を煮ています。
我が家はここ10年近く、田辺農協から梅を取り寄せています。
先日も3キロの樽を送ってもらい、梅酢がかなり溜まったので
今日は「よし!」となったわけです。
後は豊さんの茄子で茄子ソーメン。ゴマダレでいただきまする。
温奴もね♪納豆も!!
ということで、ちょこっと文化祭のオープニングに顔をださせて
いただきます!!
ご飯のスイッチをいれなくては!今日はむかごご飯です♪

一ヶ月ぶりのお稽古♪

2007-10-23 17:07:31 | 社交ダンス
今日は一ヶ月ぶりの隆五先生のレッスン!!
先生自身は14日に帰国してたんですけど、
日本4大大会の九州。。ということで今日が一ヶ月ぶりの
お稽古なのでした。

メールをいただいていて、九州の大会でセミファイナル!だった
ことはわかってたのですけど、来年、幕張で開かれるセグエの
出場権を獲得!!
「やったねえ!!」
先生も「今年の目標は福岡の大会で成績をとることだったから!」
今年の目標を日本インター、大阪の大会、北海道、そして九州と
きちんとおさえたことでとてもご満悦♪

来年のセグエのためにヨーロッパのティーチャーと
ミーティングしなければならないそうで、また来月、
渡欧かも。。。。

私の事と、申しますと、「ゆっくり」「丁寧」がテーマです!!
ワルツはよし、としてもタンゴととくにクイック!!
ゆっくり、丁寧・・・・
人生にもあてはまりますねえ!!

話は違うけど、「赤福」
なんだかがっかり・・・・・
売れ残りを賞味期限を改竄して出荷してたなんて・・
私、あの餡子が大好きで買うと餡子だけすくって
「うふふ・・」でいただいてだんですよ。
最初はきっと「悪いこと」と自覚してたんでしょうけど、
だんだんと「当たり前」になってしまったんですね。
感覚が麻痺・・恐いことです。

暗い話で終わるのはいやなので、今年の羽村市の文化祭。
母が出展したお花をごらんください!!
いま、我が家の庭に鎮座してます。でかい!!です。
私も一応、免許を持ってるのですが、事前の準備不足でした(涙)

秋の土用の丑!

2007-10-22 16:41:46 | Weblog
今日は「秋の土用の丑」の日で~す!
広島で早々に鰻を召し上がったはせひらさんに負けじと
私も今宵は「鰻」ですぞ!!

視察報告~♪
広島では「リサイクルプラザ」を視察しました。
不要になった家具や自転車を新しくリメイクして市民に
格安で販売していたり、お洋服のコーナー、本のコーナーもあります!!
提供者は在住在勤の人なのだけど、購入は市外でもOK!
思わず、「欲しい。。。。」

家庭からのゴミに関しては、分別が手作業でなされており、驚きました。
それと、広島市ではまだ、ゴミの個別収集、有料化がなされて
いないことにも・・
レジ袋で出しているのです。
「エコバックとのからみではどうなんですか?」
思わず質問してしまいました。
「必要なぶんだけもらうように啓発してます・・」
(どことなく苦渋の表情)

羽村市が個別収集にしてからは、各家庭がしっかり分別しているように
思うのは私だけかしら?だって以前は街を歩いていても
町内会の収集箇所に本当に「これっていいの?」という出し方がありました。
いまはいい加減だと黄色い「警告シール」が貼られてしまう!!
かくいう私も貼られて「恥ずかしい!!」思いをしましたもの。

リサイクルプラザは遊んで楽しくゴミの分別を学べる、楽しい場所でした。
近所にいたら、ちょこちょこ通って格安の家具や本、お洋服を
チェックするな。。私は!!

さて、今日はすこーんとした秋ばれでお布団を干したり、
ハロウインのプレゼントをお届けしたり・・・としてました。
朝晩の冷え込みを感じますよね。。
我が家も明日は灯油を買います!
今年は高い・・だろうなあ・・・(恐怖)

秋の土用の丑!

2007-10-22 16:41:45 | Weblog
今日は「秋の土用の丑」の日で~す!
広島で早々に鰻を召し上がったはせひらさんに負けじと
私も今宵は「鰻」ですぞ!!

視察報告~♪
広島では「リサイクルプラザ」を視察しました。
不要になった家具や自転車を新しくリメイクして市民に
格安で販売していたり、お洋服のコーナー、本のコーナーもあります!!
提供者は在住在勤の人なのだけど、購入は市外でもOK!
思わず、「欲しい。。。。」

家庭からのゴミに関しては、分別が手作業でなされており、驚きました。
それと、広島市ではまだ、ゴミの個別収集、有料化がなされて
いないことにも・・
レジ袋で出しているのです。
「エコバックとのからみではどうなんですか?」
思わず質問してしまいました。
「必要なぶんだけもらうように啓発してます・・」
(どことなく苦渋の表情)

羽村市が個別収集にしてからは、各家庭がしっかり分別しているように
思うのは私だけかしら?だって以前は街を歩いていても
町内会の収集箇所に本当に「これっていいの?」という出し方がありました。
いまはいい加減だと黄色い「警告シール」が貼られてしまう!!
かくいう私も貼られて「恥ずかしい!!」思いをしましたもの。

リサイクルプラザは遊んで楽しくゴミの分別を学べる、楽しい場所でした。
近所にいたら、ちょこちょこ通って格安の家具や本、お洋服を
チェックするな。。私は!!

さて、今日はすこーんとした秋ばれでお布団を干したり、
ハロウインのプレゼントをお届けしたり・・・としてました。
朝晩の冷え込みを感じますよね。。
我が家も明日は灯油を買います!
今年は高い・・だろうなあ・・・(恐怖)

中村中さんに「うっとり・・・・」

2007-10-21 17:24:20 | Weblog
風邪がぶり返したのか?すっきりしない私。とほほ・・・
しかし!午前中は4町内の球技大会の応援、福祉センター祭りに
お邪魔させていただきました。
今日は理想的な「秋晴れ!」すこーん!!とした快晴♪
インディアカ・・・う~ん、私には難しい!無理!!
「やらないの?」とお声をかけていただいて橋本議員夫人!
(いや・・私には無理!)ありがとうございます。

そして午後は中村中さんのライブに♪
本当に綺麗!!!
うっとりですよ・・バルーンタイプのワンピースに華奢な身体を包み、
キューティクルで輝く巻き髪!!!
「あれで・・・男性!!!」(ため息)
勿論、
「友達の歌」は心に染み入り、聞惚れてしまいました。
仕草も綺麗、言葉使いも綺麗。。。。
彼女(というか彼?)がバラードがいいですねえ!!
よく観ると、亀梨くん顔なんですけどね。

新曲の裸電球も「う~ん(涙)」でした。
生で中村中さんの歌声を聞くことができ、本当に幸せな
秋の一日でした。

イ○、これから飲まなくては!!