あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

男女共同参画委員会の・・・

2010-12-21 16:51:59 | 社交ダンス
今日は民主党東京都連の男女共同参画委員会の依頼で
西東京市へ行ってきました。

応援です。
若くて美しい、候補者!
新人ながら、なかなかに肝もすわっているし、
「素晴らしい!」

私も勉強になりました。

西東京市には久しぶりに行きましたけれど
新興住宅街もあり、また、古い由緒あるような
お宅もあり、様々な世代、住民が暮らしているんだなあ・・と。
案外に道もせまいので、驚きました。

我が家の前の道くらいにせまい・・・

親しくさせていただいている区議、都議の皆さんと
会えたことも嬉しかった・・・
これからの自分の在り方、進み方を
示唆していただけて。

応援にいったのに、逆に私が「しっかりしなさい!」と
言われたような一日でした。


咳で・・・

2010-12-20 10:09:05 | 社交ダンス
今朝は駅頭。
起きた時は真っ暗で(5時20分)「真夜中?」

冷え込みはそれほどでもなかったのですが、
念のために、昨日購入いした防寒グッズを着用。

委員会審議のこと、「子ども・子育て新システム」のこと
もろもろ。
今日はなんだか「同情的」視線?を感じました。
「民主党・・・どうなるの?大丈夫?」って感じでしょうか?
「大変だね」とお声もいただきました。

途中、咳がでてしまって
「だ、だいじょうぶか!」という視線をホームから
ひしひし・・・
びっくり!
いやはや、おさわがせいたしました。
喉あめまで、いただいてしまいました。

島田都議も今日は都政報告をなさり、
無事に終了。

今週は議会最終日、クリスマスもあるんですね。
「大掃除マニュアル」を母が私に
「読んでおいて」と。
大掃除の指令でしょうか?


西東京市議選

2010-12-19 16:53:32 | 社交ダンス
今日から始まった西東京市市議選!
クリスマス選挙・・・・

私も時間があるときに応援に行こう!と思っています。
親しくしている、友人(仲間)にぜひとも
勝ってほしい。
それに、今日も街中で「いったい、どうなってるの!」
諸々、厳しい意見、お叱りを多々、私は受けました。

子ども手当のこと、税制のこと、小沢さんのこと、
「菅首相、がんばれ!がっかりさせないで!」
多々・・・・

その中での選挙戦、本当に厳しく、
ビシビシとやられるなかで自分の政策、これまでの。
そしてこれからの政策を訴えていくのは
辛いだろうなあ・・と。

さて、今日も歩いていたら
嬉しい差し入れをいただいてしまった私。
「もってく?」
山ほどの「柚子」!!
お鍋に、そして柚子酒にもつかえるぞ!と
嬉しくなってしまいました。

いい香りがただよう袋をもってにこにこ顔の私なのでした。

あしたから・・

2010-12-18 20:48:32 | Weblog
週末は・・多々ありまして。
まず、金曜日はファシリテーターの仕事。
先週、議会で、担当の旅行グループの「旅行実施日」に
かかわれなくて、気になっていました。

でも、リーダー的存在のSさんが上手に采配してくださったろう・・と。

結果報告を聴いていると、
「築地の知らない面、浅草のあらたな面をしることができた!」
「テーマを欲張りすぎて、もっと探求したい場所も多々あった!」
もろもろ・・・・・積極的な、前向きな反省、感想、課題を
伺う事が出来、私自身、勉強になりました。

午後は打ち合わせとご相談をうけていた件での
お答えで話し合い。

夜は、某氏に「感謝する会」。
本当に、本当に、母の代からお世話になって・・・・
現職を辞したといはいえ、これからも、
ご活躍なさること、そして、私たちを見守ってくださることを
心からお祈りしています。
奥様も、ようやくほっと・・・なさっていらっしゃるかもしれませんが、
あれほどの方を「隠居」させるなんて、
ありえない!!


さて、今日は、
25支部の幹事会。
竹田衆議院議員が「総支部長」として、昨日の都連常任幹事会で
決定、本部へ上申・・・ということの報告もありました。
これで竹田代議士も更なる活躍、25支部での、活躍、
西多摩での活躍ができる!と心強く思いますし、私自身、
心強く思います。

さて、今日は某洋服メーカー(ユニ○○)で
ヒ-ト○ックを大人買い(といっても可愛いものです)。
土日限定は見逃すことはできません!!
これからの防寒対策!!重要課題です!

真冬のような・・

2010-12-16 19:42:12 | Weblog
今日は本当に寒かったです。
「真冬のような一日」と天気予報では伝えられていましたが・
「ああ・・・冬!」という一日。

厚生委員会の結果は
「主旨採択」
私も主旨採択と。
このことについては、あらためて。

夕刻はお通夜でした。
校医として、羽村市に貢献なさってくださった
歯医者の金子先生。


母、そして、私もお世話になりました。
優しく、気さくな先生でした。


ご冥福を心から、お祈り申し上げます。