Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

また!第3回茶道文化検定

2010年05月01日 00時25分51秒 | 茶道文化検定
最近では珍しく、飲み会に出席して、いい気分で帰宅したら~
茶道文化検定事務局から検定の実施要項(と受験申込書)が届いていた。
半月前、サイトが更新されたと当blogでも紹介したのに→こちら
ちゃんと細かいところまでチェックしていなかったのねぇ
改めてサイトを見直す。

サイトだとあちらこちらとクリックして、スクロールして見なきゃいけないから面倒
その点、ペーパーは一目で読める。やっぱアナログって便利だわ
と酔っ払った頭でリーフレットを眺めつつ、

今更ながら、キャー受験料が1級で6,500円なんて高~いとか
会場、全然近くならないじゃないっ
ただでさえアルコールでフラフラした思考回路が余計にクラクラしてきた

おまけに、合格基準が80%~←これはサイトには掲載されていない。
いくら、問題が80問以内でマークシートと記述式とはいえ、8割はなぁ
受ける前から自信なくしそうなライン。
6,500円は高いなぁ。。。これを来年もまた払い込むのか。。。イヤだなぁ。

勉強しなきゃってコトはわかっちゃあいるけど、
去年、2級を受験した時に「勉強の進め方がわからない」と戸惑ってしまった。

ただ、公式テキストを読んだだけでは、頭に入ってこないのだ。
丸暗記しようにも量が膨大なので、ぜんぶ覚えきれなかった。

なんとか表面的な知識ではなく、実感に基づいて理解した上で覚えられないかと、
そこをクリアしないと1級には太刀打ち出来ないなと、
漠然とした不安だけが残った。

あれから、公式テキスト以外の読み物を読んだり、
展覧会でも、墨蹟を心の中で読み上げてみたりして、試行錯誤している。
最近、「あ、これは2級に出題されてたなぁ」と実生活の中で“試験問題”と出くわすことたまにある。
漸く、2級の問題を実感として理解できるようになりつつある。

そういうことなので、対策はかなり出遅れている(と思う)。
なんかなぁ、奮起するキッカケがほしい。

★↓ランキング投票、引き続きヨロシクお願い致します。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茶摘みの季節 | トップ | 禅と一休さんと茶の湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道文化検定」カテゴリの最新記事