Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

鎌倉国宝館にて常盤山文庫展

2013年05月27日 05時48分52秒 | 美術館・博物館etc.
鎌倉を訪れたのは、ちょっと興味ある展覧会もあったから。

『常盤山文庫70周年記念名品展 2013 ― 特集 墨蹟 ―』
鎌倉国宝館 サイト
6月30日(日)まで


鎌倉へ出かけたのはこの展覧会も見たかったから。

常盤山文庫そのものは非公開だけど、、
所蔵品は外の美術館へ貸し出し(?)をしていて、
私自身は正木美術館で鑑賞したことがある。→こちら

無準師範や蘭渓道隆、無学祖元…茶道文化検定を受けてなかったら、絶対に反応しなかったなぁ。

相変わらず何を書いてわからない。
でも見る。

寒山図、拾得図。
「拾得」を「拾徳」とはもう二度と書かないワ。

とか、思う。

千利休の消息はいかにも筆跡が利休さんで。
「これは真筆(ホンモノ)だなぁ」とかね、ぼんやり思う。

唐物の道具では、禾目天目と尼崎台の年季の入りっぷりがさすがだった。

こういったものが日本へ持たされた最初は鎌倉時代のことで、
いわば、その聖地・鎌倉で鑑賞できるのはラッキーかな。

とか思った。

★おまけ


昼食は建長寺門前の鉢の木カフェ
けんちん汁をがっつり食べたい気分だったけど、、、
鎌倉だし、禅寺近いんだから、自然薯と胡麻豆腐は欠かせないでしょー。
と、奮発して北条セット(2,300円)。


東慶寺には裏千家の茶室・寒雲亭を写した茶室がある。(篇額も「寒雲」だった)
でも、お点前は武者小路流。
第4日曜日は月釜あるヨ。

来月、明月院のアジサイ見物にまた来ようかな。
(そしたらランチは「かまくら口悦」かな)


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小満 次候 紅花栄 | トップ | また会う日まで~と思いなが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館・博物館etc.」カテゴリの最新記事