![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/ce2be936368e93d7f3743f0b6bea8ee9.jpg)
会津若松城(鶴ヶ城)から飯盛山の観光を終え、帰途へ。
自転車を停めた土産物屋さんで赤べこクッキー28枚入りを購入。
職場への土産は今回パスつもりだったけど、クッキーがかわいかったし、
この後の旅行計画は当面入れてないので、まぁよかろうと。(←あとあと持ち運びに難儀することになる)
自転車は便利で楽だなぁと思いつつ、緩い坂道を下った。
今回の旅の目的の一つは「自転車に乗ってみる」だったけど、改めて後活ライフに重要するアイテムだなと感じた。
まっすぐ下れば今宵のお宿なんだけど、ちょっと寄り道。
行きがけに気になった会津塗のお店をのぞいた。
今回は持ち合わせもないし、食指も動かなかったから購入には至らなかったけど、興味深い器だなぁ。
これに満足したし、疲れてきたのでお宿に戻った。
今になってみると「まだ外は明るかったから七日町の町並みも散策すればよかった」と後悔。
(もっとも、その場ではそういうところまで頭が回らなかった)
今回のお宿は駅前フジグランドホテル。
地元資本のホテル。じゃらんで検索してそのまま予約。
一泊朝食付きで5,800円で予約したけど、ポイント使って3,100円off。
スマホで決済で2,700円支払っただけ。
自転車もタダで借りられたし、かなりお得感あり。
ホテル自体はリノベされていたとはいえ、かなり古かったけどねぇ。
正味寝るだけなので充分。
シングルルームの間取りもホテルによって違うから面白い。
窓の外は会津若松駅の駅前広場。
室内のユニットバスはただただ古い。大浴場もないけど、代わりに系列の温泉施設の利用券がついていた。
ということで一休みしてから徒歩数分のところにある「天然温泉 富士の湯」へ出かけた。
土曜日だったけど、少し早い時間帯だったのでわりと空いていた。
いろんな温泉や湯船に浸かって、ゆっくり体を癒せた。
さて、次は夕食。
施設内の食堂か~と思ったけど、イマイチ。
近所のスーパーマーケットも行ってみたけど、お弁当に魅力を感じず。
予めチェックを入れておいた会津若松駅構内のラーメン屋さんへ。
昼食にと考えていたけれど、うっかり握り飯を持参しちゃったから行きそびれていた。
ラストオーダー直前に入店。
気になっていた、あっさりレモン味の山塩ラーメンを食べた。
美味しかった~。
食事を終えてhs駅前へ。飯盛山が遠くに見えた。
福島県に泊まったのは20数年ぶりで2回目。(前回は桧枝岐村の民宿!)
この日、宇都宮ではゲリラ豪雨が降ったらしい。
会津の天気予報も微妙だったけど、無事でよかった。
★おまけ
翌朝の朝食。和食と中華がごっちゃごちゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます