Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

和装時のカバン?

2020年01月21日 06時23分24秒 | アイテム

回数は減ったけど、和服を着る機会はちょいちょいある。

その際のバッグはどうするの?って、話。

実は和装バッグ、持ってない。

強いていえば、数寄屋袋くらい。

だって、茶道の外出は荷物が多くなるんだもの。

今回も、ふくさ、懐紙に水屋着もあったし。

出先で荷物をひとまとめにする際の風呂敷も。

ふくさは使いきったラップの芯と箱を再利用。

折り目をつけない工夫。←保ちが違うし、腰につけた時もキレイ。

で、今回は昨年の三十六歌仙絵展で図録入れ用で買ったエコバック。

貰い物の和装用のミニバックを柄につけて。(中にはハンカチとスマホ、鍵)

交通系のICカードと小銭は紐つきの小銭入れ(小物入れ)に入れてエコバックに括りつける。

和服に合うかどうかは、あまり気にしない。

ショールもいつもマフラー代わりに使ってるものだし。

和洋折衷の装い。

だって、和服はおしゃれのためじゃない。

初釜では行動性重視で色無地。ユニフォームみたいなもんだし。。。

だから、周囲からみれば「和服にしては、何かヘン?」と思われている?かも。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大寒 初候  款冬華 | トップ | ふくさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akatsukian)
2020-01-21 23:01:05
そうこうさま
茶道教室では、こういう事は教えないですもんねぇ。
未使用の新品は箱ですが、使っているものはラップ箱です。
返信する
帛紗の携行 (そうこう)
2020-01-21 20:19:54
帛紗をラップの芯で折り目がつかないようにされているのですね。数寄屋袋に入れてしまうとどうしても折り目が。四つ折りにして買った時のように箱に入れておく方もいらっしゃいます。
返信する

コメントを投稿

アイテム」カテゴリの最新記事