七十候 大寒(だいかん)1月20日~2月3日 初候 款冬華(ふきのとうはなさく) 1月20日~1月24日
節気の意味「一年で最も寒さが厳しいころ」
候の意味「蕗の薹(ふきのとう)が蕾を出す」
日出は6:49
日没は16:56
実は干菓子が裏返し。
ま、とりあえずの画像入れたかったので。
超暖冬らしいけど、今朝は冷えた朝。
さすがは大寒。
七十候 大寒(だいかん)1月20日~2月3日 初候 款冬華(ふきのとうはなさく) 1月20日~1月24日
節気の意味「一年で最も寒さが厳しいころ」
候の意味「蕗の薹(ふきのとう)が蕾を出す」
日出は6:49
日没は16:56
実は干菓子が裏返し。
ま、とりあえずの画像入れたかったので。
超暖冬らしいけど、今朝は冷えた朝。
さすがは大寒。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます