goo blog サービス終了のお知らせ 

Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

「へうげもの」登場の名品たち

2013年01月26日 05時45分16秒 | 書籍
「天下の茶道具、鑑定士・中島の眼: 『へうげもの名品名席』実見記」
 中島誠之助著
 淡交社 2012刊


NHKでアニメ『へうげもの』が放映されたのは、一昨年のこと。
全話、見た。
そして、まだ見直してないけど録画もしている。
同時に、番組の後に放映されていた「名品名席」も録画して、しかもつなげて冒頭の音楽部分は削り~。
でも、また見直してない

そうこうしているうちに書籍版が出版。
最初は図書館で借りたんだけど、「これは保存版にして折りに触れて参照すべき本ダ」と思い直した。

まずパラパラ~と捲ってみて、ほとんど実物を鑑賞していることに我ながらビックリ

36点中、まだ見たことないのは4点だけ
 ・九州国立博物館の灰被天目「虹」←もしかしたら、茶道資料館で見たかもしれないけど、、、
 ・裏千家所蔵の「太郎坊」←これは絶対に見てないっ
 ・染付茶碗「紀三井寺」
 ・醍醐寺の黄金天目茶碗

つい先日訪れた五島美術館でも古伊賀水指「破袋」と黒織部沓形茶碗「わらや」見たしなぁ。
素人目と鑑定のプロの見方では全然違うし、こちとら絶対に触れることは出来ないワケだから
まぁ、読んで想像を膨らませて鑑賞するのもいいかも。

録画もまとめて見直したいなぁ。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。