本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」

『本能寺の変 431年目の真実』著者の公式ブログです。
通説・俗説・虚説に惑わされない「真実」の世界を探究します。

本能寺の変:横浜田園都市線エリアFM-Salus出演

2010年06月20日 | 427年目からの挑戦
 本日、FM-Salusに出演させていただきました。
 田園都市線市ヶ尾駅から歩いて15分ほどのところにあるイッツ・コミュニケーションズ(東急電鉄のケーブルテレビ会社)の本社ビルの中にスタジオがありました。ビルの周りは閑静な住宅地です。
 パーソナリティの香月(かつき)よう子さんと常時ゲストの作家豊田巧にお相手していただき、大変楽しくお話させていただきました。香月さんは三武将(信長・秀吉・家康)しか知らない、と戦国史には知識がないとのことでしたが、拙著『本能寺の変 四二七年目の真実』を事前にお読みいただいた上で的確なご質問をいただき、話が多いに盛り上がりました。お仕事として拙著をお読みいただいたことに恐縮しましたが、「とても面白かった」との感想をお聞きして、歴史に詳しくない方にも面白く読んでいただける本にした努力が報われたとうれしくなりました。
 本日はたまたま若い女性のカメラマンが撮影に来ていましたが、パーソナリティのほかにはディレクターが一人(パワフルな森田まなさん)で何から何までこなすというミニ局でしたので、本当にワイワイと楽しくリラックスした気分の中で過ごさせていただきました。吉田照美さん、安住紳一郎さん、そして今回の香月よう子さんと、私もだんだんラジオ・ファンになってきました。
 ★ 吉田照美のソコダイジナトコ出演
 ★ 安住紳一郎の日曜天国出演

 番組の後に香月さんとお話していたら、私を歌手の明智ハナエリカさんのお父さんと勘違いされていたことがわかりました。私にも娘がおりますが、ハナエリカさんのような才能も美貌も有しておりませんし、私の妻はスペイン人でもメキシコ人でもありません、とご説明させていただきました。番組の冒頭に私のようなシルバー・エイジを「ナイス・ミドル!」とご紹介いただいた理由が「これか!!」と納得しました。大変うれしくなる誤解でした。
 「私もハナエリカさんのような娘が欲しかった!」と言ったら、娘からは間違いなく「私も○○さんのようなお父さんが欲しかった!!」と言い返されて親子喧嘩に発展するでしょう。口が裂けてもそういったことを娘には言わないようにします。本日は父の日ですので気分よく一日を終わりたいと思います。

【2010年6月11日記載】
 田園都市線沿線を放送エリアとするFM局に出演させていただくことになりました。
  6月20日(日)13:15から30分程度
  FM Salus 「Salus Family Table]
 横浜市青葉区周辺にお住まいの方は84.1MHzにチューニングして、東急田園都市線たまプラーザ駅方面にアンテナを向けるとお聴きいただけるようです。

 出演のきっかけは高輪区民センターでの講演会をアレンジしてくださったボランティア団体の方のご紹介です。人の輪が次々を広がっていく楽しさとありがたさを感じております。誠にありがとうございます。
 ★ 『本能寺の変 四二七年目の真実』講演会

 「安住紳一郎の日曜天国」出演したときの対談内容はこちら。ポッド・キャストで放送内容を聴けます。
 ★ 「安住紳一郎の日曜天国」出演
 ★ 『本能寺の変 四二七年目の真実』読者書評

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたも挑戦!愛宕百韻完全解読 | トップ | 本能寺の変:定説の根拠を斬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

427年目からの挑戦」カテゴリの最新記事