狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

門之脇 御旅所

2010-11-17 22:24:00 | Weblog
お祭りが終わってもう1ヶ月ちかく経ちますが、私的ながら毎晩祭りの
ビデオを見ては興奮しております。それほどまでに心をとらえて離さないのも
狩浜の祭りのおもしろさ。


Tさ~ん!来年は引退して息子にまかせるなんて言わないで、ず~っと
やってよ~!

1番神輿。とても息が合って走りも良かったです。前本肩先頭は親子です!


2番神輿。馬力がありました!


3番神輿。若い人たちが多かったです。よく見ると後本肩の中の2人、結構
肩にきているんじゃないのかな・・・?



さよなら狩江劇場 @平成16年

2007-02-20 19:10:44 | Weblog
皆さんは、狩江劇場をご存知ですか?

 かつて、お宮の下にありました。

 平成16年に、その建物が解体され、現在は新しく衣料品店が建っています。

 劇場時代は知らないのですが、古い建物の中で衣料品店が営まれていたのを、知っております。

 この年の3月12日、往時をしのんでたくさんの人が詰め掛け、復活した狩江劇場は満員の映画館となったのです。

 出店が出て、懐かしい映画の看板などが展示され・・・。

 私も映画と、建物の雰囲気を堪能させていただきました。

 この写真の木戸銭、探していてなかなか見つからなかったのですが、さっきやっと発見したので、アップしました。
 
 以下に、この木戸銭の裏に書かれている文章を、載せたいと思います。

                アベッカム


 昭和35年、地域文化の殿堂として開館した狩江劇場。
 それは障子の学校といわれた狩江小学校の解体された古材を再利用して作られたという。
 映画館として、芝居小屋として、また時には青年団の 演劇発表の場として活用され、親しまれてきた劇場。
 その劇場ともいよいよ、さよならである。
 はなむけに、往時をしのばす映画を上映しようと有志が集まった。
 今宵はよき時代を共に生きた思い出をつまみにうまい酒を飲むことにしよう。昭和という人生を全うしたこの屋根の下で。
 そして新しい時代の幕開けとともに。
 
 
 

先日の文化祭より

2007-02-20 13:11:53 | Weblog
お祭り大好き、狩江を象徴するような、数々の写真が、先日の産業文化祭で集まりました。

 この写真は、私がとても気に入ったので、ケータイで撮影しました。

 年代は不明ですが、このはちきれんばかりの笑顔に、盛大な拍手を送りたいです!!

 今年は、3月に狩江の演芸大会があります。


    アベッカム

福は内、牛鬼も内

2007-02-07 17:13:30 | Weblog
節分の前に、雪が降った明浜ですが、立春を過ぎてからは、暖かな日が続いております。

 さて、実はですね、皆さんにお聞きしたいことがあります。

 愛媛の豆まきは、独特ではありませんか?

 県外からこられた方は、きっとそう感じることと思います。


 明浜町では、紙に包んだ豆を、道の真ん中に置いておくようです。

 思わず拾って食べそうになっちゃいました。(食べてませんよ、ほんと)


 これは、このあたりの風習なのでしょうか?詳しい方、いらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思っております。

 (アベッカム)
 

狩江の主要産業

2007-01-23 18:42:11 | Weblog
それは、柑橘栽培。

先人が、石垣を積み上げて作った段々畑。

狩江地区は、愛媛県南部一帯に広がる段々畑の中でも、特に美しいのではないかと、思っております。

はじめてここを訪れる方が、まず驚くのが、この石垣ですね。

写真では、なかなかそのすごさをお伝えできません。

ぜひとも、狩江にお越しくださいませ。ご案内いたします。


   アベッカム リクエストにお答えして、初投稿です!!

いよいよお祭り専用ページの開設です

2006-09-21 00:29:33 | Weblog
愛媛県西予市の中に海と山に囲まれたわが町、明浜町があり、その真ん中に位置する狩江地区。ここには昔から、人々によって大切に、こだわりを持って伝えられてきたお祭りがある。毎年10月の下旬の土曜日、この祭りは開かれる。今年は10月28日。狩江地区では暦は祭りを中心に動くとよく言われる。それ程人々のお祭りに対するあつい思い、思い入れがある。我々お祭り大好き人間は、その春日神社秋祭りのすべてを地元やふるさとを離れて暮らしている人たち、さらには全世界の人々に伝えるべくこのページを開設することにした。これからお祭り本番に向けて
浦人たちの心意気、祭りへの準備、こだわり、生活、世間話などいろいろ取り混ぜてお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。